3月16日(水)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2022/03/16
- 更新日
- 2022/03/16
校長日記
8年2組・社会(地理)の授業の様子です。
日本の諸地域のうち『中部地方』の学習で、本日の授業のめあては【東海の産業の特色を説明できる】とありました。東海といえば、自動車などの輸送機械工業が有名ですが、その理由を歴史的・地理的背景から探りました。
輸送機械工業の代表的なメーカーの1つが、トヨタ自動車です。企業名が「豊田」という市名にまでなったことからも、企業と地域とのつながりの深さがわかります。ただし、先生が見せてくださった参考資料から、そのトヨタ自動車も創業当時は繊維会社だったことがわかりました。
このように現在と創業当時の業種が異なる企業は、意外に多くあります。皆さんにもなじみのありそうなところを紹介すると、コンビニのローソン(Lawson)は、ロゴからもわかるように元は牛乳販売業だったのですよ。
校長 武田幸雄