1月26日(水)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
校長日記
8年1組・社会(地理)の授業の様子です。
『九州地方』の学習です。授業前半は『都市や工業の発展と自然環境』を取り上げていました。高度経済成長期、工業発展の負の側面として社会問題になったのが公害です。授業では水俣病についても確認していました。
化学工場の廃水で汚染された熊本県水俣湾の魚を食べた住民に、深刻な健康被害が生じました。それが水俣病です。教科書には、環境保全活動に力を注いだ結果、現在では環境先進都市になったと紹介されていました。
とはいえ、今なお水俣病の認定訴訟を続けられている方もいるので、風化させられない出来事です。昨年も、水俣病を記録し続けた写真家のユージン・スミスを題材にしたアメリカ映画『MINAMATA−ミナマタ−』が公開され話題を呼びました。主演は私…ではなく、ジョニー・デップです。
校長 武田幸雄