校長日記

11月30日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2021/11/30
更新日
2021/11/30

校長日記

 7年3組・国語の授業の様子です。

 説明文『意味と意図 〜 コミュニケーションを考える』(川添 愛)の学習です。一般に私たちは、言葉の「意味」がわかっていればコミュニケーションは成立すると考えがちですが、筆者はそれだけでは不十分とします。

 多くの知識の共有の上に、相手の「意図」を理解し合うことでコミュニケーションは成立すると説明していました。一例として、自分が窓際に座っている時に「窓を開けられますか?」と言われたら、単なる「質問」ではなく「依頼」を相手の意図として解釈することなどが挙げられていました。

 授業では、身近にある同じような例を考えました。私も一緒に考えましたが、皆さんのように頭の回転が速くない私は、すぐに思い浮かべられませんでした。…と、もちろんこの場合は【皆さんと同じように頭の回転が速くない私】ではなく【皆さんと違って頭の回転が速くない私】が、意図ですよ。

                          校長 武田幸雄