11月30日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/11/30
- 更新日
- 2021/11/30
校長日記
9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。
今年度より完全実施されている新学習指導要領(外国語)では、新たに「仮定法のうち基本的なもの」を扱うことになりました。本日はUnit-6の学習で、そうした仮定法のうち「 I wish …」の用法を取り上げています。
黒板には授業のめあてが【妄想や願望を友達と英語で話すことができる】とありました。【願望】はまだしも【妄想】の意味を先生に尋ねたところ、実現が不可能(きわめて困難)な願望を述べる際に「 wish 」を使うので、あえて【妄想】も付け添えたのだそうです。
私が教室に入った時「 What thing do you wish you had ? 」(あなたは何を手に入れたいですか?)という質問に、先生が「 I wish I had my school.」(私は、自分の学校を手に入れたい)とお答えになったところでした。そのタイミングに生徒の皆さんが笑ったのは、言うまでもありません。
校長 武田幸雄