9月30日(木)本日の授業風景(3)
- 公開日
 - 2021/09/30
 
- 更新日
 - 2021/09/30
 
校長日記
                            
                        
                            
                        
 7年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
 授業のめあてが【1日に必要な栄養を満たす献立を考えることができる】とありました。これまでに学習した「6つの食品群」や「食品群別摂取量の目安」の知識をもとに、自分で献立を考えます。
 考えた献立は、Chromebookで検索したレシピ等を参考に、材料や分量(g)、それが何群かを表にします。その際には「塩少々って、どれぐらいですか?」「小さじ1杯は何gですか?」という質問も出ました。
 それに対し先生からは「まずは自分でChromebookを使って調べましょう」との回答です。先生のお話によるとこうした学習は、昨年まで「家庭学習課題」にせざるを得なかったのだそうです。それがChromebookのおかげで、教室で主体的な学びとして取り組めるようになったとのことでした。
                          校長 武田幸雄