「完全ノーチャイム」はじめました(令和7年9月から)
▼欠席連絡フォーム https://x.gd/jvugE (パスワード yasumi)
▼出席届(出席停止期間後、登校する際に提出) https://x.gd/qnYvk ←のURLより出席届をダウンロード・印刷・御記入後、提出願います。印刷できない場合、御来校いただければお渡しできます。
御礼
9月11日木曜日、激しい雷が発生したことに伴う下校の対応、ありがとうございました。
今後も保護者の皆様の御理解御協力のほど、よろしくお願いします。
高島第六小学校 校長 寺内 崇
新着記事
-
高一中央通り商店会阿波踊り2025本日、開催されます。実行委員やボランティアの皆様方が昨日も前日準備をしてくださっていました。高六小校庭に本部が設置されます。また、グルメイベントが高六小校庭で開催され...
2025/09/14
校長日記
-
6年生家庭科 指導支援 三つ折り、アイロンがけ、ミシン縫いをそれぞれに進度に合わせて支援した。6年生の子どもたち、こちらの支援を素直に聞いてくれてすばらしい!!(学力向上専門員の先生より)=====...
2025/09/13
校長日記
-
外遊びをしていた子たちが時間になると急いで戻っていく姿に成長を感じた。(看護当番の先生より)======== ノーチャイム制の成果です。やればできるのです。できると信じれば、できるのです。 大切なの...
2025/09/13
校長日記
-
▼9月12日(金)の献立チョコチップパン・スパニッシュオムレツ・マカロニスープ・ 牛 乳=======1週間に一度程度、パンの日があります。ご飯類、パン類、麺類のバランスを考え、栄養士の先生が献立を考...
2025/09/12
校長日記
-
笑顔と学びの体験活動プロジェクト、子どもたちにとって貴重な機会となった。下校時、多くの保護者が迎えにきてくださった。残留児童は16時まで、落ち着いて待てていた。(看護当番の先生より) まさに…! 昨...
2025/09/12
校長日記
-
【校長日記】【高島第六小学校保護者の皆様】本日の下校について 第4報
高島第六小学校 保護者の皆様近隣校との情報交換、各種天気予報、雷レーダー等の情報を鑑み、16:00に「方面別下校」をします。各方面に別れ、コース別に担当教員が見守る中、子どもたちができるだけ集団で下校...
2025/09/11
校長日記
-
【校長日記】【高島第六小学校保護者の皆様】本日の下校について 第3報
全学年保護者の皆様激しい雷が発生したことに伴い、12年生は下校を見合わせています。3456年生の下校時刻が15:15となっていますが、安全を第一に考え、下校を見合わせます。・お迎えにくる方は、教室まで...
2025/09/11
校長日記
-
【校長日記】【高島第六小学校保護者の皆様】12年生の下校について 第2報
1・2年生保護者の皆様あいキッズに行く児童は、あいキッズに移動しました。安全のため、屋外に出ないで移動できる「校舎1階おひさまルーム」で活動予定です。高島第六小学校 校長 寺内 崇
2025/09/11
校長日記
-
【校長日記】【高島第六小学校保護者の皆様】12年生の下校について
1・2年生保護者の皆様本日14:25が12年生の下校時刻です。現在、雷鳴が聞こえています。雷がおさまるまで様子を見ます。お迎えに来る場合は、学校までお電話ください。0339352550高島第六小学校 ...
2025/09/11
校長日記
-
「たてもののの形や、色の組み合わせかたを考えて、自分だけのハウスをたてよう」というめあてで、3年生の子どもたちが活動に取り組んでいました。題材名は「ペタンペタンハウス」。子どもたちは、ただ作品を製作...
2025/09/11
校長日記
-
1年生でも「時間だよ!」と声をかけ合っている場面があったようです。「まるで3・4年生みたい。すごい!」と誉められたのだそうです。素敵なお話です。 「まだ1年生だから‥‥」と考える必要はありません。「...
2025/09/11
校長日記
-
▼9月11日(木)の献立五目おこわ・ししゃもの素焼き・ワンタンスープ・ 牛 乳========今日は、笑顔と学びの体験活動プロジェクトがありました。これは東京都教育委員会が推進している教育活動で、本校...
2025/09/11
校長日記
-
▼9月10日(水)の献立ジャージャン麺・のり塩フライドポテト・フルーツポンチ・ 牛 乳===========のり塩フライドポテトは、高六小の人気メニュー。一度ふかしてから油で揚げています。入念な調理で...
2025/09/10
校長日記
-
中休みです。マルチパーパスで、おりがみ教室(地域コーディネーター主催 自由参加)が開催されています。低学年から高学年まで多くの子どもたちが参加しています。約60名くらいでしょうか…。どの子どもたちも...
2025/09/10
校長日記
-
学校支援地域本部 地域コーディネーターによる「中休み おりがみ教室」(自由参加)が本日開催されます。休み時間、子どもたちが多様な活動をする機会の確保として、とても貴重な取組です。地域の方も「おりがみ教...
2025/09/10
校長日記
-
素敵な取組を御紹介します。1・2年生の運動会に向けての取組です。運動会は、運動会のためにあるのではありません。運動会に向かっていくその過程が大切です。その過程に、子どもたちの成長への架け橋があるから...
2025/09/10
校長日記
-
▼9月9日(火)の献立ゆかりごはん・筑前煮・野菜のごま酢あえ・ 牛 乳======= 高六小には素敵な栄養士の先生がいます。区費の会計年度学校栄養士として、高六小の子どもたちの安全・安心な給食提供のた...
2025/09/10
校長日記
-
全校朝会で全校児童が体育館等に集まる時、開始の時を待つまで心を整え、「静かに待つこと」が大切だと思っています。「心を整えること」で、全体の空気が整い、「心も一つになる」と考えるからです。さわぐときは...
2025/09/09
校長日記
-
▼9月8日(月)の献立ねぎ塩豚丼・かぼちゃのみそ汁・ 牛乳昨日、校長は午前中から東大和市の学校へ出張に行っていたため、給食を食べられませんでした。ですので、写真がありません。(校長)
2025/09/09
校長日記
-
▼9月8日(月) 朝、とてもよく挨拶をしてくれる児童がいた。休み時間、時間を見て教室へ戻る児童がほとんどだった。(看護当番の先生より) 完全ノーチャイム制、順調です。大きな混乱はありません。高六小の子...
2025/09/09
校長日記
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
[献立表] 献立表(9月) PDF
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
[献立表] 献立表(7月) PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
[学校だより] R07年度7月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
-
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
[配布物] (御案内)「令和7年度 いたばしのiカリキュラム(読み解く力)活用実践校」高島第六小学校 校内研究会(公開)キックオフ研究授業 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
[配布物] (開催通知)「令和7年度 いたばしのiカリキュラム(読み解く力)活用実践校」高島第六小学校 校内研究会(公開)キックオフ研究授業 PDF
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[献立表] 献立表(6月) PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
[学校だより] R07年度6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/30
- 更新日
- 2025/05/30
-
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
[献立表] 献立表(5月) PDF
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02