令和4年1月24日(月)「給食献立」昔の給食 第一弾
- 公開日
- 2022/01/25
- 更新日
- 2022/01/25
今日の給食(献立)
1月24日から30日は全国学校給食週間です。この機会に児童のみなさんにも給食への理解を深めてもらいたいと思い、この1週間は昔の給食献立や給食で生まれた料理を作ります。今日は昔の給食第一弾で、日本で最初の給食です。
日本の学校給食は今から133年前である明治22年に始まりました。山形県の小学校で、お弁当を持ってこられない子どもたちのために、おにぎりや焼魚、漬物などが無料で提供されていました。鮭の塩焼きは普段の給食よりに比べるとシンプルに感じられましたが、子どもたちからは大人気!みんな良く食べていました。
今朝は全校のオンライン朝会でも校長先生が給食についてのお話をしてくれたので、教室の前を通るとたくさんの人が「いつもおいしい給食をありがとうございます」と声をかけてくれました。調理員さんたちにも届けたい言葉です♪