学校日記

11月5日

公開日
2021/11/05
更新日
2021/11/05

給食献立

・牛乳
・ごはん
・さばのみそ煮
・ひっつみ

ひっつみは、青森県や岩手県の郷土料理です。
こねた小麦粉をつかんで引っ張り、小さくちぎって鍋に入れることから「ひっつみ」と呼ばれるようになったと言われています。
今日は7Kgの小麦粉を使いました。みんなでひっつみをちぎり、釜に入れていきます。ちぎる作業は、ほのぼの楽しい時間でした。

さばのみそ煮は、5、6年生は回転釜で煮込み、1年生〜4年生の分はオーブンでスチームを入れながら加熱して作りました。どちらも柔らかく出来上がりました。(写真は高学年のものです。)

                                                                                                                                                                                       
<主な産地>
人参・・・・・・北海道
長葱・・・・・・青森
生姜・・・・・・高知
大根・・・・・・千葉
白菜・・・・・・茨城
小松菜・・・・・埼玉
さば・・・・・・ノルウェー
鶏肉・・・・・・宮崎