【お知らせ】
記載事項は特にありません。
新着記事
-
5年生は来週、群馬県の高崎市に倉渕町で、1泊2日の移動教室を行います。昨年度までの榛名から、今年度場所を変え、山間の自然が広がる場所です。標高は800以上ですので朝晩はまだ冷え込むことが予想されますね...
2025/05/22
できごと
-
ついに!!日光移動教室に向けての事前学習が始まりました!日光がどのようなところか、班での役割決めを行いました。榛名での経験を生かして、スムーズに色々な事が決まっていっています!小学校生活最後の移動教室...
2025/05/22
6年生
-
5月16日(金)、一人に1台タブレットを板橋区より貸与されました。使い方のルールを守って活用していきます。カメラモードの使い方を学んで、アサガオの芽の写真を撮り、観察しました。
2025/05/22
1年生
-
本校では、昨年度、一昨年度と、これまで自己調整学習を通した主体的・対話的で深い学びの実現に向けて、研究を推進しています。学習の計画の中で、可能な場面では子供たちが自分たちの学び方を選んで学びます。本校...
2025/05/22
校長室
-
今年度のコミュニティ・スクール推進委員会の1回目を実施しました。学校経営方針や今年度の教育活動について報告をした後、今回は年度始めということもあり、教職員と推進委員との顔合わせを行い、そのまま熟議を行...
2025/05/21
校長室
-
先週からあいさつ運動がはじまりました。あいさつ運動はたてわり班で行っています。ここでも6年生の出番です!!!朝みんなよりも少し早く登校し、下級生が来たら体育館に集めて、あいさつ運動の説明をします。学年...
2025/05/21
6年生
-
5年生の国語は現在、説明文に書かれていることから要旨をまとめる学習に取り組んでいます。本時では、まず、前の時間に学習した「インターネットの特徴」と、その「メリット」、「デメリット」について、教科書に書...
2025/05/20
校長室
-
5年生の算数は、2クラスを3展開に分けて少人数での授業を行っています。この日は少数のかけ算の発展学習で、かける数と席の大きさに関係について、自分なりのめあてを立てて取り組んでいました。課題では、かけ算...
2025/05/20
校長室
-
6年生の理科は、動物のからだのはたらきについて、学習しています。ここでは人やほかの動物の体のつくりについて、教科書や資料を活用して、呼吸や消火、排出、旬間の働...
2025/05/19
校長室
-
5月15日(木)に学校探検をしました。2年生は、1年生に学校を紹介するために、たてわり班ごとに「案内する場所」「コース」「紹介内容」などを協力して考えました。計画的にすすめる姿に頼もしさを感じました...
2025/05/19
2年生
新着配布文書
-
[コミュニティー・スクール] R7コミュニティスクールたより 1号 大谷口小 PDF
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
-
[学校だより] 6月の行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
-
[配布物] みんなで作ろう大谷口 PDF
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
[献立表] 5月分献立表 PDF
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
-
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
-
[スクールカウンセラーだより] スクールカウンセラーだより1学期 PDF
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
-
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
○年度当初の作成のため、行事等、変更になる場合があります。最新のものは、毎月の学校だより・学年だよりで確認してください。