令和4年10月31日(月)
- 公開日
- 2022/11/01
- 更新日
- 2022/11/01
給食献立
◇牛乳 ◇スパゲティミートソース ◇りっちゃんの元気サラダ
◇ハロウィンデザート
・人参・・・北海道
・玉ねぎ・・北海道
・ニンニク・青森県
・セロリー・長野県
・パセリ・・千葉県
・キャベツ・埼玉県
・レタス・・茨城県
・きゅうり・群馬県
・赤パプリカ・韓国
・さつま芋・茨城県
・かぼちゃ・北海道
・豚ひき肉・秋田県
今日の給食は、スパゲティミートソース・りっちゃんの元気サラダ・ハロウィンデザートです。
スパゲティミートソースです。ミートソースは、豚ひき肉と玉ねぎ、にんじん、セロリを炒めてから、トマトの缶詰や調味料を加えてよく煮込んで作りました。ミートソースが生まれたイタリアでは、「ボロネーゼ」という名前で呼ばれています。これは、この料理が生まれた「ボローニャ地方」からつけられています。スパゲティとソースがからみ合い、おいしく食べられるようにしました。りっちゃんの元気サラダは、小学1年生の国語の教科書に出てくる「サラダでげんき」という物語 の中で、主人公の「りっちゃん」が作る サラダを再現したものです。 子供たちに、人気のあるサラダです。少しアレンジして、板橋バージョンになっています。デザートは、ハロウィンデザートでかぼちゃのスイートポテトになります。スイートポテトのさつまいもを減らして、かぼちゃを入れて作りました。さつまいも約16kgと、かぼちゃ約27kgをふかしてつぶし、豆乳・バターや生クリーム・砂糖を入れて混ぜ、カップに入れてオーブンで焼きました。いつもながら、約400個を給食室の方は、手作りで作ってくれるので、愛情がこもっていてとても美味しくいただきました。当日までは、子供たちに何がでるかは、ナイショにしていました。甘くてほくほくして、子供たちに大好評でした。