板橋区立中根橋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 学びの応援隊
お知らせ
6年生は学びの応援隊として、2年生〜4年生の夏の学習教室のお手伝いをしました。 ...
平日公開・自転車安全教室
本日は平日公開日です。給食を除く1〜5時間目までの授業を公開しました。 子どもた...
1年生を迎える会
6年生と手をつないだ1年生が、 花のアーチをくぐって体育館に入場していきました。...
雪の朝
東京地方にまとまった降雪がありました。 早く出勤した先生方は、スコップを手に玄関...
児童集会
今朝は、シルエットクイズ集会です。 司会が、 「このスポーツは何のスポーツでし...
3年生 小松菜
3年生が12月に蒔いた小松菜の芽が出てきました。 地域の方に土を耕したり、草...
2学期の終業式 校長の話
2学期に5年生は体育で高跳びの学習をしました。 5年1組の「ふり返りカード」がよ...
1年生 プログラミング
1年2組の担任は午後から出張です。 5時間目は6年生の先生がプログラミングの授業...
大忙し
夏休みの主事さんたちは大忙しです。 教室や廊下のワックがけ、職員室の床の補修など...
学校支援地域本部
今日、学校支援地域本部の地域コーディネーターとの打ち合わせの会を行いました。 今...
いきいき寺子屋夏祭り3
体育館では、あいキッズが3つのコーナー ジュニアリーダーが2つのコーナーで盛り上...
6月の全校朝会
校長先生の話 校長先生は、先週、6年生と日光移動教室に行ってきました。 日光移...
上履き 3つの約束
今朝の生活主導主任の先生のお話です。 「おはようございます。 分離礼ができて...
2年生 図工
2年生の廊下に「いろとりどり」と題した作品が展示されています。 これは、1年生の...
2年生 音楽
どの学年も音楽会に向けて練習が軌道に乗ってきました。 2年生は、「ドント・スト...
6年生 鼓笛
7月10日の中板橋商店会のへそまつりの出演した6年生は、10月の区民まつりに向け...
5年生 あいさつ週間
今週はあいさつ週間です。 5年生が順番に玄関に立ち、登校してくる子供たちに声がけ...
学びのエリア研修会
5月11日に「小中一貫 板三エリア」(小中一貫 板橋第三中学校 板橋第一小学校...
ミライシードのメンテランスについて
児童が自宅での学習で利用しています ベネッセのミライシードについて 下記のような...
月曜日は、1年生を迎える会です。
玄関に代表委員がポスターを水曜日に貼りました。 月曜の朝は、1年生を迎える会です...
学校だより
配布物
コミュニティー・スクール
1年学年便り
2年学年便り
3年学年便り
4年学年便り
5年学年便り
6年学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
RSS