★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • 心をひとつに 本番へ🎵

    日曜日の本番に向けて、いよいよ最終練習を行いました✨ これまでの練習を重ねる中で、子どもたちの表情には自信があふれ、演奏にも動きにも一体感が生まれてきました👏 みんなの息がぴったり合った音が、校庭...

    2025/10/17

    できごと

  • 「板二ファミリー」で大玉送り!

    「『板二ファミリー』とは、誰のことでしょうか」そう子供たちに尋ねることから、今日の大玉送りの練習が始まりました。板二ファミリーは、全校児童、教職員、保護者、地域の皆様になります。今年度の運動会も、「板...

    2025/10/17

    できごと

  • 運動会にむけて 各学年では・・・

    秋風が通り抜け、外で運動するのに気持ちのよい時期です🍁板二小は25日(土)の運動会に向けて、学年ごとに練習しています。1年生はダンスの練習。先生のお手本がなくてもがんばって踊っています😊3.4年生は団...

    2025/10/17

    できごと

  • 10月17日 給食

    ・牛乳・ごはん・豚肉とじゃがいものみそ煮・野菜の中華醤油あえ今日は、農林水産省から募集があり、希望していただいた『政府備蓄米』を出しました。令和6年度産備蓄米でしたので、普通に炊いてあります。30キロ...

    2025/10/17

    給食献立

  • 4年生 我ら「陽気な船長」!

     4年生の音楽では、「陽気な船長」をリコーダーで演奏するために練習をしています⛵「はずんでいる感じ」や「なめらかな感じ」を音から感じ取り、音の上がり下がりを学んでいました。そのあとは、「陽気な船長」の...

    2025/10/16

    4年生

新着配布文書