★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • 図書館見学の様子

    東板橋図書館を見学させていただきました。本の分類方法を教えてくれたり、子どもから質問に答えていただきました。また、ブックポストや書庫などを特別に見せていただきました。初めて見る物や聞くことが多く、...

    2025/10/03

    2年生

  • 10月3日 給食

    ・牛乳・こぎつねごはん・かきたま汁・★お月見団子今日は、少し早いですが10月6日の『中秋の名月』にちなみ「お月見団子」をつくりました。ひとり2個ずつの計算で、板二小みんなの分、約460コを一つずつ、手...

    2025/10/03

    給食献立

  • 家庭科の学習の様子

    6年生は家庭科で、ミシンを使った作品作りを行っています。ミシン糸のかけ方や、返し縫いの仕方など、ミシンを正しく使えるように、友達と確認をしていました。布に印をつけたり、まち針で止めたり、ミシンで縫った...

    2025/10/02

    6年生

  • 10月2日 給食

    ・牛乳・ごはん・ひじきふりかけ・魚のみそだれかけ・根菜汁『魚のみそだれかけ』は、白みそと赤みそ、しょうが、しょうゆ、さとうなどでつくったタレをかけてあります。甘めのタレが魚によく合っていて、おいしくで...

    2025/10/02

    給食献立

  • 9月30日 給食

    ・牛乳・あぶたま丼・野菜のにんにくじょう油ドレッシング今日は、親子丼のなかに「油揚げ」もいれてつくった『あぶたま丼』をつくりました。油揚げにも味がしっかり染みこんでいるので、子どもたちに人気のメニュー...

    2025/09/30

    給食献立

新着配布文書