板橋区立板橋第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月31日 給食
給食献立
○菜飯、ホキの変わりソース、呉汁、牛乳 ホキはニュージーランドなどで獲れる白身...
5月30日 給食
○磯おこわ、卵スープ、なつみ、牛乳 磯おこわは、ひじきや刻み昆布などが入ってい...
1年生の様子
1年生
1年生の算数の様子です。「ふえるといくつ」という単元を学習しています。問題文を...
3年生の様子
3年生
3年生の学級会の様子です。初めての学級会で、クラスの皆が楽しく安全に遊べるよう...
児童朝会
できごと
本日の児童朝会の様子です。外は晴れていましたが、気温が高かったため熱中症予防簿...
4年生の様子
4年生
4年生の総合的な学習の時間の様子です。SDGsについてタブレットを使って調べ学...
落合幼稚園との交流
近隣にある落合幼稚園から、子供たちがビオトープの見学に来てくれました。カエルや...
2年生の様子
2年生
2年生の図工の様子です。「せんのかんじ、いいかんじ」という学習でした。絵の具を...
5月27日 給食
○和風スープスパゲッティ、サイコロサラダ、メロン スープスパゲッティは、鶏ガラ...
5月26日 給食
○ココアパンコッペ、春野菜のクリーム煮、コールスローサラダ、牛乳 春野菜のクリ...
集会の様子
全校児童が、一同に体育館に集まって、集会をしました。三密に気を付け楽しくできまし...
5年生の様子
5年生
算数の学習の様子です。紙テープを使い、実際に立方体や直方体を作っています。実際に...
クラブ活動
6校時にみんな大好きなクラブ活動がありました。それぞれのクラブで生き生きして活...
5年生の様子
5年生の学習の様子です。社会科で、日本の気候の学習をしていました。6つの地方の...
4年生の学習の様子です。算数では、角度の学習をしています。今まで、学校で使った...
5年生の学習の様子です。算数では、体積について学習しています。今まで学習した知...
5月24日 給食
○ご飯、ししゃものスパイシー揚げ、胡麻醤油和え、あしたば麺入りすまし汁、牛乳 ...
おたまじゃくしが
ビオトープのおたまじゃくしがついに陸に上がり始めました。間近で見ると、小さいな...
2年生の生活科の様子です。サツマイモの苗を観察しました。葉の形や茎の色、さわり...
6年生の様子
6年生
6年生の社会の様子です。「国づくりの歩み」という単元を学習しています。縄文時代...
学校だより
年間行事予定
お知らせ
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年5月
RSS