板橋区立板橋第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業式
6年生
本日は、令和4年度第99回卒業式が挙行されました。6年児童37名が無事に卒業す...
3月22日 給食
給食献立
○わかめご飯、鶏肉の照り焼き、すまし汁、お楽しみデザート 1年間の給食最後の日...
1年生の様子
1年生
1年生の様子です。板二小での一年間を絵に表しています。作品は教室に飾られ、新1...
修了式
できごと
本日、修了式が行われました。雨天のため、教室にてGoogleミートを使ったオン...
卒業式予行
卒業式の予行の様子です。最後の練習になりますが、5年生、6年生共にしっかりとし...
児童朝会
児童朝会の様子です。校長先生からは、「感謝は言葉だけでなく、態度や行動で示しま...
コミュニティーガーデン
本校にあるコミュニティーガーデンは、地域の方が花を植え育ててくださいます。環境...
3年生の様子
3年生
3年生では総合的な学習の時間を中心に、生き物の生活について考えてきました。SD...
スタディアップタイムの様子
5年生
今日のスタディアップタイムの様子です。わずか10分ほどの時間ですが「めあて」を...
卒業式にむけて
卒業式まであと1週間になりました。学校でも卒業式に向けての準備が着々と進んでい...
集会の様子
昨日16日に行われた集会の様子です。今回は「ミッケ!集会」と命名し、タブレット...
5年生の様子
5年生の体育の様子です。フラッグフットボールをしています。このスポーツでは、体...
2年生の様子
2年生
2年生の様子です。学校図書館司書の先生の読み聞かせを、集中して聞いていました。
クラブ見学がありました
本日は、今年度最後のクラブ活動でした。3年生は来年からクラブに参加することにな...
3月16日 給食
○プルコギ丼、サイコロサラダ、牛乳 プルコギは韓国料理の1つです。豚肉、もやし...
1年生の体育の様子です。タオルや短なわを使った、ボール運動の練習をしていました...
5年生の図工の様子です。「糸のこの寄り道散歩」という題材の学習です。電動糸のこ...
3月14日 給食
○あんかけうどん、のり塩ポテト、牛乳 あんかけうどんは、とり肉、ちくわ、にんじ...
本日の児童朝会の様子です。 副校長先生からは、今何をするときなのかしっかり考え...
3月13日 給食
○大根とツナのスパゲッティ、フレンチサラダ、スイートポテト、牛乳 大根とツナの...
学校だより
年間行事予定
お知らせ
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年3月
RSS