板橋区立板橋第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
卒業式
6年生
本日、卒業式が行われました。6年生32名が全員出席し、卒業証書を受け取り、無事...
修了式
できごと
修了式の様子です。各学年の代表児童が、校長先生からクラスの全員の通知表を受け取...
6年生へのプレゼント
在校生からの6年生へのプレゼントを、4年の児童が代表して渡しました。心を込めて...
4年生の様子
4年生
4年生の保健体育の様子です。「大人に近づく体」について学んでいました。発育とは...
児童朝会
本日の児童朝会の様子です。副校長先生が「星野富弘」さんの詩を紹介しながら、命の...
3月22日
給食献立
赤飯 コーヒー牛乳 鶏の唐揚げ けんちん汁 いちご 今日の給食は6年生の卒業...
3年生の様子
3年生
3年生の理科の様子です。磁石をつかったおもちゃづくりをしました。磁石の引き合う...
3年生の理科の様子です。磁石をつかったおもちゃをつくりました。引き合う力や反発...
3月18日
エッグカレーライス 牛乳 シーフードサラダ サイダーゼリー サイダーゼリー...
3年生の発表を聞きました
異学年交流
3年生が総合的な学習の時間で1年間調べ学習をしてきた、自分が好きな木を1・2年...
6年生の様子
本日、6年生が学校の朝礼台や一輪車台をきれいにペンキで塗ってくれました。生まれ...
3月17日
海鮮麻婆豆腐丼 牛乳 海藻サラダ いつもの麻婆豆腐は挽肉を使って作りますが...
3月16日
チキンピラフ 牛乳 ポテトコロッケ ミネストローネ ポテトコロッケはじゃがい...
環境見本市in板橋区立中央図書館
環境
昨日より板橋区中央図書館にて「こども環境大使・環境見本市」の展示が行われていま...
2年生の様子
2年生
2年生の図工の様子です。紙テープをつかってつくる「カラフルバッグ」が完成しまし...
5年生の様子
5年生
5年生の図工の様子です。長い時間準備してきた、コマ撮りアニメの撮影日でした。紙...
3月15日
スパゲッティミートソース 牛乳 スパイシーサラダ 文旦 文旦は和製グレープフ...
2年生の様子
2年生の学級会の様子です。机をコの字にしてクラスで行う遊びについて話し合ってい...
本日の児童朝会では、校長先生のお話で「必笑」のお話をしてくださいました。残りわず...
6年生の様子
6年生の図工の様子です。発泡スチロールの工作「バランス・アンバランス」が完成し...
学校だより
年間行事予定
お知らせ
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年3月
RSS