板橋区立板橋第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
創立100周年記念展覧会
できごと
11/29と11/30の2日間、創立100周年記念展覧会を開催しました。 今回の...
2年生 算数の様子
2年生
2年生の算数の様子です。教室での九九の課題に合格したら校長先生の問題に挑戦しま...
11月29日 給食
給食献立
○高野豆腐のそぼろ丼 切り干し大根のナムル りんご 高野豆腐(こうやどうふ)の...
展覧会1日目
今日から展覧会が始まりました。各学年の鑑賞では、子供たちは自分の作品、友達の作品...
読み聞かせの様子
読書月間の読み聞かせの様子です。今日は校長先生や副校長先生をはじめ、色々な先生...
3年生の様子
3年生
3年生の理科の様子です。屋上で太陽の光を虫眼鏡で集める実験をしました。まずは煙...
11月28日 給食
○わかめごはん 菊花蒸し 吉野汁 菊花(きっか)蒸(む)しは秋の花『菊(きく)...
3年生の算数の様子です。分数について学習しています。分数の大小について、図や数...
11月27日 給食
○じゃこごはん 切り干し大根の卵焼き さつまいもと油揚げのみそ汁 さつまいもと...
クラブ活動の様子
クラブ活動の様子です。科学・家庭科クラブでは、片栗粉と水を混ぜたふしぎな物体(...
3年生 総合の様子
3年生の総合的な学習の時間の様子です。板二小のビオトープの自然について調べ学習...
11月26給食給食
○あんかけうどん ポテトのチーズ焼き あんかけうどんにはとり肉、かまぼこ、玉ね...
児童朝会の様子
児童朝会の様子です。副校長先生からは勤労感謝の日になぞらえて、将来の夢について...
6年生 書写の様子
6年生
6年生の書写の様子です。前の時間が体育であったり、6時間目であったりしてもよく...
11月25日 給食
○きんぴらごはん ししゃものスパイシー揚げ 呉汁 ししゃものスパイシー揚(あ)...
1年生の様子(校外学習の様子)
1年生
1年生の校外学習の様子です。公園に秋探しに行きました。葉っぱ等をみて、季節が変...
1年生の様子(新しい先生)
1年生の体育の様子です。1年生の体育に、新しい先生が来てくれました。1年生は新...
11月22日 給食
○きな粉揚げパン ミネストローネ みかん きな粉揚げパンは油で揚げたコッペパン...
11月21日 給食
○キムチチャーハン みそワンタンスープ キムチチャーハンにつかわれている“キム...
2年生の様子
2年生の図工の様子です。学年の作品が完成したので、体育館に飾る旗に絵を描きまし...
学校だより
年間行事予定
お知らせ
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年11月
RSS