板橋区立板橋第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生の様子
2年生
2年生の図工の様子です。展覧会に向けて「パフェ」を作りました。様々な材料を生か...
10月31日 給食
給食献立
○麦ごはん 麻婆豆腐 野菜の中華風 麻婆豆腐はとうふ、とりひき肉、にんじん、た...
4年生の様子
4年生
今日の4年生の社会科見学の様子です。水道橋にある東京都水道歴史館に行きました。玉...
3年生の様子
3年生
3年生の図工の様子です。共同作品であるDVDアートを仕上げました。ほかの子は、...
10月29日 給食
○ミートソーススパゲティ りっちゃんの元気サラダ みかん りっちゃんの元気サラ...
4年生の算数の様子です。この日はテストでした。表をうめたり、定規でグラフをかい...
1年生の様子
1年生
1年生の様子です。展覧会の準備をしています。この日は、貼り絵のための紙を切った...
児童朝会の様子
できごと
児童朝会の様子です。副校長先生からは、学習の進め方、授業の受け方のアドバイスの...
区民パレード(10月20日)の様子
区民パレードの様子です。10月20日(日)は「板橋区民まつり」がありました。板...
5年生の様子
5年生
5年生の外国語の様子です。道案内をするための英語を勉強しました。ALTの先生の...
3年生の様子 (自転車交通安全教室2)
3年生の自転車交通安全教室の様子です。2時間目は筆記試験を行いました。10問の...
3年生の様子 (自転車交通安全教室1)
3年生の自転車交通安全教室の様子です。1時間目は、校庭で実技試験を行いました。...
10月24日 給食
○中華丼 もやしのごま醤油和え フルーツポンチ 中華(か)丼にはぶた肉、いか、...
たてわり班活動の様子
たてわり班活動の様子です。フルーツバスケットや椅子取りゲーム、伝言ゲームなど学...
10月23日 給食
○けんちん風うどん がんづき風黒糖蒸しパン がんづき風黒糖蒸しパンはさつまいも...
3年生の様子 (パラバドミントン)
今日の3年生の様子です。パラバドミントンの国際大会の試合観戦にいきました。前もっ...
6年生の国語の様子
6年生
6年生の国語の様子です。記事を上手にまとめる方法について学習しました。教科書を...
10月22日 給食
○ごはん たらの十勝清水町産にんにくのソース 五目汁 今日はとれたて村給食の日...
音楽朝会の様子
音楽朝会の様子です。10月20日の本番に向けて、5,6年生が鼓笛を披露しました...
児童朝会の様子です。校長先生からは、5,6年生の区民パレード成功から、コツコツ...
学校だより
年間行事予定
お知らせ
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年10月
RSS