板橋区立板橋第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
生活科の学習の様子
2年生
2年生は生活科の学習で、野菜を育てます。花壇や鉢に野菜の苗を植えました。苗を傷つ...
2年生 6年生を送る会の様子
2年生の、6年生を送る会の様子です。2年生と6年生の代表者が、タイピングのゲー...
2年生の様子
2年生の図工の様子です。現在は「くっつきマスコット」という単元で、紙粘土に磁石...
2年生の算数の様子です。かけ算を学習した2学期のまとめとして、かけ算を使ったプ...
2年生の算数の様子です。九九八十一というサイトを使って、九九の仕上げをしました...
2年生の図工の様子です。新しい先生と「ひっぱレインボー」をしました。小さな厚紙...
2年生 算数の様子
2年生の算数の様子です。教室での九九の課題に合格したら校長先生の問題に挑戦しま...
2年生の図工の様子です。学年の作品が完成したので、体育館に飾る旗に絵を描きまし...
2年生の様子
2年生の国語の様子です。国語の「まちで見つけたことを話そう」の学習では、まちた...
2年生の様子(校外学習)
まちたんけんで、東板橋図書館に見学しに行きました。 図書館での仕事・本の分類方...
2年生の図工の様子です。展覧会に向けて「パフェ」を作りました。様々な材料を生か...
2年生は学級菜園でカブの収穫を行いました。事務の村上さんと、元板橋区学校事務職...
今日は雨が降っていました。2年生の児童が、1年生の分の傘を率先して整頓をしてく...
2年生の音楽の様子です。 「音楽にあわせて体をうごかし、曲の特徴をみつけよう。」...
1・2年生合同で、学校探検をしました。2年生は1年生に学校内を案内するために、...
6年生を送る会 2年生
6年生を送る会での2年生の様子です。2年生はスライドを使ってクイズを出しました...
2年生の学級会の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました...
板二まつり 2年生
2年生の板二まつりの様子です。「おばけにばれずにだっしゅつしよう!」という店名...
2年生の図工の様子です。「絵具をたらした形から」という学習です。絵の具と洗濯の...
2年生の国語の時間
2年生の国語の様子です。国語の教科書に掲載されていた郷土カルタをしました。板橋...
学校だより
年間行事予定
お知らせ
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
RSS