☆本年度は東京都の推進する小学校教科担任制等推進校の取り組みを行います。
☆本校は『ユネスコスクール』(環境学習)に加盟しています。
☆長年取り組んできた『ベルマーク運動』で200万点を達成、表彰されました。【ベルマーク賞状】
☆本校は『板橋iカリキュラム活用実践校』(読み解く力)です。
☆令和5年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料です。御覧ください。
学びのエリア
板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。
「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。
そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。
板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。
取り組みについての概要はこちらをご覧ください。
板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク
新着記事
-
-
2年生は生活科の学習で、野菜を育てます。花壇や鉢に野菜の苗を植えました。苗を傷つけないように気をつけて植え、土をかぶせたり、水をやったりしていました。これからの成長を期待する声がたくさん出ていました。
2025/05/02
2年生
-
-
今日は6年生と1年生で、季節の俳句作りを行いました。6年生のお兄さんお姉さんと一緒に、季節の言葉を考えたり、イラストを添えたりして、俳句のカードを作りました。
2025/04/30
1年生
-
新着配布文書
-
R7 学校便り 5月 4ページ目 PDF
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
-
R7 学校便り 5月 3ページ目 PDF
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
-
R7 学校便り 5月 1ページ目 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
R7 学校便り 5月 2ページ目 PDF
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
-
学校公開の時間割のお知らせ PDF
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22