4年1組外川学級 算数「垂直、平行と四角形」
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
4年生
4年1組外川学級の授業を参観しました。
垂直な線を引く技術は、小学校、中学校、高校とずっと使っていく大変重要な学習です。
本校の先生はめあてをノートに書かせるとき、子どもの書くスピードに合わせて、1回だけ口にだして黒板に書きます。子供たちは集中してさっとノートに記述します。
教科書に記載してある「垂直な線の書き方」を①教科書をそのままノートに写す。②先生が黒板に書いた説明をそのままノートに写す③(短い言葉で、矢印を用いてなど)自分で分かりやすくノートにまとめる。のどれかを選んで、垂直な線の書き方を自分のペースで学びました。
授業の後半は、学んだ技術を使って、垂直な直線をたくさん書きました。三角定規を巧みに使ってどの子も垂直な線を書くことができました。
授業後、黒板を見ると、45分間で学んだことがきれいにまとめられていました。