9月29日
- 公開日
- 2021/09/29
- 更新日
- 2021/09/29
給食献立
ご飯 牛乳 鯖の香り焼き もずく汁 アーモンド和え
長葱は薬味、汁物、鍋物等の様々な料理に使われる野菜です。今日のもずく汁にも使っています。長葱は一年中出回っていますが今、出回っているのは秋冬ネギと言って10月から3月頃までが旬です。主に千葉県や、埼玉県で栽培されています。長葱は700年前頃に伝わり、日本中で栽培されていました。緑の濃い部分はベーターカロテンが多く、あらゆる病気を防ぐ働きが有ります。昔から風邪をひいた時に焼いたネギを喉にあてたり、ネギを食べると良いと伝えられているほど薬効効果が高いです。ネギの辛いところは硫化アリルと言う成分で解熱効果や殺菌効果があります。