9月28日
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
給食献立
レーズントースト 牛乳 チキンクリームスープ コーンサラダ
レーズンはドライフルーツの1つです。レーズンには健康効果の高いミネラルがたくさん含まれています。貧血予防をする鉄分、大腸のクリーニングをする食物繊維、肝臓の脂肪を溜まりにくくするビタミンB6,骨や歯をつくるカルシウムなどです。そして何よりレーズンの良いところは調理をしなくてもそれらの栄養素を摂れる事です。また、最近レーズンは口の中の病原菌を減少させる事が解明され虫歯予防に効果があり最適なおやつと言われています。レーズンの発見は2.000年前頃と言われています。木になったまま自然に乾燥していたぶどうを見つけたことでレーズンの歴史が始まりました。スペイン、ギリシャ、イランなどでぶどうの栽培、レーズンを作っていました。当時は薬としても使われていました。
220年前頃のアメリカではレーズン用のぶどうの栽培はマスカットが多く使われていましたが、皮を破って種を取り出さなくてはならず、その作業は大変でした。種なしのぶどうの開発という課題に答えをもたらしたのはウイリアム・トンプソンです。種がなく、皮が薄く、甘くて美味しいトンプソン・シードレス(種なし)なるレーズン用ぶどうが開発され、この時から大規模生産が可能となりました。現在カリフォルニアレーズンの多くはビニフェラ種のナチュラル・シードレスぶどうから作られています。日本に輸入されるレーズンのほとんどはカリフォルニアレーズンです。ぶどう1kgからできるレーズンはたったの200gです。大自然の恵みを凝縮した健康効果の高い栄養たっぷりのレーズンを毎日食べる事をおすすめします。