学校日記

9月15日

公開日
2021/09/15
更新日
2021/09/15

給食献立

パインパン 牛乳 岩三沢市産かぼちゃのグラタン フレンチサラダ

 かぼちゃは5月から9月までが旬の代表的な緑黄色野菜です。かぼちゃは皮が硬いため丸ごと保存しておけます。夏のかぼちゃを冬までとっておけるほどです。今日のかぼちゃは北海道の岩三沢市で収穫したかぼちゃです。日本にかぼちゃが伝えられたのは今から400年前頃です。カンボジアから伝えられたと思われていたためカンボジアがなまって、かぼちゃと呼ばれるようになったと言われています。かぼちゃはベーターカロテンを豊富に含んでいます。ベーターカロテンはガンを防いだり、粘膜を強くしたり、視力を良くしたりする働きがあり健康効果が高いです。種類は日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ。ペポかぼちゃの3種類です。現在最も日本で多く消費されているのは西洋かぼちゃです。世界で最も早くかぼちゃを栽培したのは南アメリカのメキシコ、グァテマラです。煮物、天ぷら、グラタンなどの料理や、パイ、プリンなどデザートにも幅広く使えるかぼちゃはすぐれものです。