学校日記

9月9日

公開日
2021/09/09
更新日
2021/09/09

給食献立

菊花ご飯 牛乳 いかの香味焼き さつま汁 オレンジ
 
 秋は菊が美しい季節です。菊は観賞用と言って観る菊と食用菊と言って食べる菊があり9月から11月にかけて出回ります。食用菊は甘菊や料理菊と呼ばれ柔らかくて香りが良く苦みが少なく甘味があります。今日は黄色の食用菊を使った菊花ご飯を作りました。
 昔、中国では菊は長生きする花として漢方薬としても飲んでいたそうです。日本には1,300年前頃の奈良時代に中国から伝わりましたが、実際に食べるようになったのは320年前の江戸時代になってからです。菊には毒を消す効果やガンを防ぐ効果、血液をサラサラにする効果など健康に良い効果がたくさんあります。日本で生産量第1位は山形県です。今日の菊も山形県のものです。旬の菊を味わいながら菊花ご飯を食べてほしいと思います。