8月30日(水曜日)ボランティア同好会の活動

 8月30日、教職員は新学期へ向けた会議・研修の一日です。ボランティア同好会は地域の方のご指導により、参加した7年生1名が、学校周りのゴミ拾いと花壇の水遣りを行いました。暑い中、夏休みの活動がんばりとおしました。
画像1画像2

学校説明会のお知らせ

1 日 時  令和5年9月9日(土) 10時40分より
2 会 場  本校体育館
3 内 容
(1) あいさつ、本校の教育方針について・・・校長
(2) 本校の概要1「教育課程について」・・・教務主任
 ア 授業日数・時程など
 イ 本校の主な行事など
(3) 本校の概要2「生活指導について」・・・生活指導主任
 ア 学校生活の様子など
 イ 生活の決まりなど
(4) 質疑応答
4 その他
・ 受付は体育館で行います。体育館の門(学校北側)からお越しください。
・ マスクの着用につきましては個人の判断となります。また、当日発熱など体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。*体温が37.5度以上の方は入校できません。
・ 上履きと下履きを入れる袋をご持参いただきますようお願いいたします。
画像1

8月29日(火曜日)サマースクール最終日

 サマースクール最終日です。今日は、7年生社会(1学期復習)、8年生数学(1次関数)、9年生数学(都立対策)、他に全学年向けに自習教室を開室しています。
 8年生数学の教室を覗いてみると、15名の女子に対して男子は4名という割合で、女子が多数を占めていました。一方、9年生の数学を覗いてみると男子生徒が中心で女子の参加者は2名でした。
 夏休みも明日と明後日の2日間です。宿題の最後の追い込みをする生徒もいることでしょう。教職員は明日、準備のための諸会議、校内研修会、コミュニティースクール委員会開催など、新学期の準備をしていきます。
画像1画像2画像3

8月28日外壁工事の状況

 職員昇降口へ上がるらせん階段横の掲示版は昨年度の「陸上部全中大会出場」から今夏の「体操部男子関東大会5位入賞」に書き換えられました。その昇降口付近の様子をお伝えします。
 現在、校舎北側にも足場が組まれています。昇降口付近も狭くなっていますので、登校時には気を付けてください。
 写真にはありませんが、校舎を出た体育館前付近は足場が屋根のように覆い被さっているため、大変暗くなっています。センサーライトが付いているので明かりは差しますが、こちらの通行も十分注意してください。
画像1画像2画像3

8月28日(月曜日)サマースクール

 今日のサマースクールです。9年生は国語(古典都立入試対策)、数学(都立入試対策)、理科(化学変化と質量変化)英語(英作文都立入試対策)、全学年対象英検3級対策(筆記・リスニング・英作文、準2級英作文)の講座が開かれました。他に自習室も開室しています。
(左と中央の写真は英検対策、右は9年生国語の様子です。)
画像1画像2画像3

8月26日(土曜日)ボランティア同好会の活動

 ボランティア同好会の活動報告です。8月26日は7年生1名、9年生1名の参加がありました。校舎の外壁工事の状況を考慮し、8時30分から8時45分の間、校庭花壇の水遣りの活動としました。活動にはいつも通り高島平地区小地域ネットワークのお二人が付き添ってくださいました。
画像1画像2

8月25日(金曜日)サマースクール

 8月25日(金曜日)のサマースクールです。
 今日は、8年生理科(1学期の復習基礎・発展)、9年生社会(地理都立入試対策)、数学(都立入試対策)、理科(水蒸気と湿度)の講座が開かれました。他に全学年対象に自習室も開室しています。
 今日も生徒は熱心に参加していました。

(写真は左が8年生理科、中央が9年生理科、右が自習室の様子です。)
画像1画像2画像3

高二小にてリトルティーチャー

 8月24日から30日の間に高島第二小学校で行われている夏季補習教室に本校生徒がリトルティーチャーとして参加しています。5日間で延べ19名の生徒が参加予定です。今日の1時間目は、小学1年生と2年生の教室で、計5名の生徒が丸付けをしたり、つまずいたところを教えたりしていました。おととしまではコロナのためできなかった交流活動ですが、昨年度に引き続き参加している生徒も見られました。
画像1画像2画像3

ジュニアスポーツアジア交流大会選手団との交流(3)

 選手たちは昨日東京に到着し、今日の学校訪問が最初の行事となりました。4時間の滞在で、日本の中学校の様子も肌で感じてもらえたと思います。本校生徒も直接交流する場面が多くあったので、思い出に残る一日となったことでしょう。
 8月26日(土曜日)から28日(月曜日)まで大会が行われます。ぜひ会場に行って応援してあげてください。

大会ホームページURL↓
https://tokyo-jsa.jp/

(写真は、左がお別れセレモニー後の集合写真、中央がお見送り、右が高二中から贈ったお土産です。)
画像1画像2画像3

ジュニアスポーツアジア交流大会選手団との交流(2)

 夏休み中ということで、本校からは生徒会、吹奏楽部、卓球部、バドミントン部の生徒に加え、参加を希望した有志生徒が交流を図りました。吹奏楽部員は歓迎演奏だけでなく、和楽器箏の演奏体験のリトルティーチャーとしても活躍しました。卓球部員は海外の選手とのゲームを真剣勝負で楽しみました。バドミントン部は8年生が大会と重なり不在であったため、7年生がアジアのトップジュニアからみっちり1時間の技術指導を受けることができました。また、生徒会と有志生徒は学校の顔として校内巡りなどで高二中を紹介してくれました。

(写真は左が茶道部顧問による説明、中央がクアラルンプール選手と対戦する卓球部員、右が北京選手から技術指導を受ける7年生バドミントン部員と中国語の通訳をしている9年生です。)
画像1画像2画像3

ジュニアスポーツアジア交流大会選手団との交流(1)

 8月24日(木)9時〜13時、東京都・東京都スポーツ文化事業団主催のジュニアスポーツアジア交流大会に出場するU16の選手団が文化交流のため本校を訪れました。
 本事業は、本校の教育目標「自他を尊重し 多様性を理解する」の実現をめざし、アジア各都市の同年代の選手団の高島二中での日本文化体験や部活動による交流をとおして、国を超えた相互理解を深め、本校生徒と選手団の国際交流を目的として実施しています。昨年度はマニラ、シンガポール選手団が来校しています。

(写真は左が吹奏楽部の歓迎演奏、中央が校内めぐりで給食の献立を紹介している場面、右が箏を指導する吹奏楽部員です。)
画像1画像2画像3

8月23日(水曜日)サマースクール

 今日のサマースクールは、8年生が社会(1学期の復習)と数学(連立方程式)、9年生が国語(都立入試200字作文・小説)、社会(都立入試歴史)、理科(圧力、オームの法則)の講座が開かれました。
 担当する先生から久しぶりに顔を合わせた生徒の夏休みの様子について問いかけがあったり、先生の夏休みの生活を話すなどして、雰囲気が和んだところで学習に入ってました。

(写真は左から9年国語、9年理科、8年数学の様子です。)
画像1画像2画像3

つぼみ保育園保育ボランティア

 高島なかよし通りの交流活動として、8月21日〜25日の期間で高島つぼみ保育園での保育ボランティアを募集したところ5名の生徒から応募があり、8月21日に3名の9年生、本日22日に1名の8年生、そして25日に1名の9年生が半日のボランティアに参加することとなりました。
 内容は、水遊びを始め、子どもたちと遊んだり、保育士のお手伝いをしたりします。また、「絵本のまち板橋」の取組として、大好きな絵本の紹介や読み聞かせを依頼され、お気に入りの絵本がある生徒は絵本を持参してくれました。中には、何歳児のクラスの担当になるかわからないということで各年齢に合わせた絵本を持参してくれた生徒もいたそうです。
 終了後の振り返りでは、どの生徒も楽しかったと語り、始まる前の緊張した雰囲気とは異なる表情を見せていました。園児たちの方も若いお姉さん先生に大喜びだったとのことです。
(写真は22日のボランティアの様子です。)
画像1画像2画像3

サマースクール始まる

 8月22日(火曜日)夏休みも残すところあと10日となりました。今日から学校に生徒の姿が少しずつ戻って来ました。サマースクールの初日は、7年生対象の国語、数学、9年生対象の理科、社会、全学年対象の英検対策が行わました。また、自習教室も別に開室しています。生徒は昨日までも授業があったかのようにスムーズに教室での授業に取り組んでいました。

 一方で校内では様々な工事が夏季休業期間を利用して進められています。様変わりした学校の様子はどう映ったできしょうか。

(写真は左が7年国語、中央が9年理科、右が英検4級対策です。)
画像1画像2画像3

8月19日(土曜日)ボランティア同好会の活動

 8月19日(土曜日)のボランティア活動は9年生1名、7年生2名で高二小から熊さんプールまでゴミ拾いを行いました。また、校庭の花壇の草抜きを行いました。中央の写真と右の写真を見比べてみてください!
画像1画像2画像3

8月17日外壁工事の状況

 足場の組み立てがどんどん進んできました。体育館入口は屋根ができたように真っ暗です。今日はバス通り側の作業をしていました。
 北側の門から来校される方は順路に従って、らせん階段を上って2階へお進みください。
 生徒はなかより通り側からいつものように入って、校舎内廊下のグリーンマットを通ってそれぞれの昇降口に行くようにお願いします。北側の昇降口の扉は夏休み中は通行できません。
(左の写真はどこでしょう。中央の写真は北門前の様子です。生徒昇降口へは右に写真の場所を左に曲がり、廊下を進んでください。
画像1画像2画像3

ボランティア同好会の活動(8/12、8/16)

 学校は8月12日から5日間の完全休校日となり、教職員の勤務はありません。ボランティア同好会のメンバーは地域の方々のご指導で活動していますので、予定通り、8月12日(土曜日)と8月16日(水曜日)の活動を行いました。

 8月12日の参加者は7年生1名と地域コーディネーター2名です。活動時間は、8時30分から9時まで。バス通り側、バス通り塀裏の花壇、体育館の花壇の水遣りをやりました。
 8月16日の活動は7年生2名と地域コーディネーターで高二小から高二中の周りのゴミ拾いを行いました。
画像1画像2

体操部関東大会男子団体5位

画像1画像2
 第54回関東中学校体操競技大会が神奈川県立スポーツセンターで開催され、都大会で優勝した本校男子チームは5位入賞となりました。全国大会への進出はなりませんでしたが、過去には、男子団体で平成19年以降6回、女子団体で平成22年以降3回、全中大会に出場しています。7年生メンバー3名は来年度、再来年度の更なる活躍を期待しています。

吹奏楽コンクール銅賞!

画像1
 本校吹奏楽部は、第63回東京都中学校吹奏楽コンクールB組(35名以内)に出場し、8月8日(火曜日)府中の森芸術劇場にて、柳澤教司作曲「大空からの贈り物」を演奏し、見事、銅賞を受賞しました。日頃の練習の成果を十分発揮できました。

中学生広島の旅帰着

画像1画像2画像3
 2泊3日の行程で行われた広島の旅の一行は無事に板橋区役所に帰着しました。酷暑のなか、平和式典に参列し、語り部の方から貴重なお話を伺ってきました。本校代表生徒もこの体験を学校の仲間や区民の皆さんに伝えてくれることでしょう。
 なお、明日からの長崎の旅は台風の影響で残念ながら中止となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

学校だより

7学年より

配布物(学年だよりなど)

お知らせ

高島平地区小地域ネットワークより

旧PTAより