学年末保護者会(7,8年)

 3月22日(金曜日)、学年末の保護者会が開催されました。全体会では校長あいさつ、生活指導主任、進路指導主任からの話があり、その後、学年毎の会となりました。

【生活指導主任より】
・授業の様子について
・家庭学習の大切さについて
・河川事故防止について
・スマートフォンの使い方、ルールについて
【進路指導主任より】
・今年度の進路状況について
・家庭では気になる学校や将来の希望などについて話うとよい
・気になる学校のホームページチェック、説明会・相談会の参加の勧め
・健康で登校し、やるべき目の前のことをコツコツやること、できることに挑戦すること

などの話がありました。一年間ありがとうございました。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年3月22日

画像1
・ごはん
・アジ団子の甘酢あん
・中華サラダ
・スーミータン
・牛乳

よく働く高二中生(大掃除)

 登校日も本日を入れてあと3日。今日の6時間目は大掃除です。巣立っていった9年生の教室も含め、掲示物を剥がしたり、隅から隅まで丁寧に掃いて、ぞうきんがけも一生懸命頑張りました。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年3月21日

画像1
・チキンライス
・チーズオムレツ
・野菜スープ
・くだもの(いちご)
・牛乳

今日の給食 令和6年3月19日

画像1
・ごはん
・手作りふりかけ
・野菜のからし和え
・じゃがいものすき焼き煮
・牛乳

それぞれの卒業式

 3月18日(月曜日)午後、様々な事情で午前中の卒業式に参加できなかった生徒7名が参加する卒業式第二部が行われました。一人ひとりしっかりと卒業証書を受け取り、終了後は担任の先生や保護者の方とも記念写真を撮りました。
 また、個別で卒業式を迎えた生徒、オンラインでの卒業証書授与となった生徒もいます。普段学校には登校できませんでしたが、最後の晴れ舞台はしっかりとした気持ちで臨んでくれました。
 132名の卒業生の一人ひとりの今後のご活躍をお祈りいたします!
画像1画像2画像3

第52回卒業証書授与式

 本日、第52回卒業証書授与式が挙行され、卒業生132名が巣立っていきました。さわやかな卒業式でした。後輩もしっかり先輩の後を引き継いでくれるしょう。ご卒業おめでとうございます。
画像1画像2画像3

卒業式準備

 来週の月曜日の卒業式に向けて、7,8年生が会場準備をしてくれました。素敵な式になりますように。写真は式場準備中の8年生生徒です。

画像1画像2画像3

卒業生に向けた桜のメッセージ

 9年生の廊下に大きな桜の木が掲示されました。生徒課が企画したもので、在校生から卒業生に送るメッセージが書かれています。登校した9年生が熱心に見ていました。3日ほどで完成させた秀作です。
画像1画像2

卒業式予行(体育優良生徒等表彰)

 卒業式予行が行われました。昨日の全体練習を踏まえての通し練習です。今日は卒業生の式歌もありました。予行が終了すると体育優良生徒表彰と、ボランティア同好会の活動への感謝状が活動に多く参加した9年生に贈られました。また、9年生は卒業アルバムも今日配布されていました。

画像1画像2画像3

朝の登校風景(卒業式まであとわずか)

 生徒同士が校門で挨拶を交わす風景があたりまえになっています。9年生と交わす挨拶も、月曜日が卒業式のため、今日と明日の2日間です。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年3月14日

画像1
・赤飯
・鶏の唐揚げ
・磯香和え
・すまし汁
・コーヒー牛乳

卒業式全体練習

 来週の月曜日に卒業式を控え、今日は全体練習を行いました。9学年主任から心構えと卒業式に臨む思いが全体に伝えられ、号令がかからない状態での起立、礼、着席のタイミングを合わせ練習しました。明日は予行を行います。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年3月13日

画像1
・パーカーパン
・かぼちゃコロッケ
・ミネストローネ
・くだもの(せとか)
・牛乳

今日の給食 令和6年3月12日

画像1
・わかめとしらすのご飯
・ピリ辛こんにゃく
・魚の照り焼き
・味噌けんちん汁
・牛乳

9年球技大会(バレーボール)

 今日の午後は9年生が球技大会を行いました。バレーボールは生徒会行事でも行っていたのと、昼休みに校庭で毎日のように楽しんでいた生徒が多くいたせいか、少し競技レベルが高く見えました。拍手あり、笑いあり、声援あり、みんなが笑顔になる2時間でした。
(右の写真は体全体で負けを悔しがる様子。)
画像1画像2画像3

3月生徒朝礼(「たかねっと」)

【生徒会長からの話(抜粋)】
 3学期も残り2週間となります。7、8年生は、しっかりとした授業態度、休み時間の落ち着いた生活、しっかりとした挨拶、当たり前のことを大切にして、気持ちよく9年生が卒業式を迎えられるようにしましょう。また、今週から卒業式練習が始まります。今年は7、8年生も参加するので、真剣に取り組みましょう。

【生活委員長より(抜粋)】
 昨年末から実施したSNSアンケートについて、沢山の回答をいただきありがとうございました。生活委員会では皆さんからの回答をもとにして、高二中オリジナルSNSルールを策定しました。
 今回策定したSNSルールの名称は「たかねっと」になりました。
 「たかねっと」には皆さんからの回答に基づいて10のルールを設けています。「これだけは止めてほしい・決めてほしい」の中で一番多かったのは「誹謗中傷・暴言・アンチ・嘘の情報・悪口・いじめ」に関することでした。このことについて「たかねっと」では、1番最初の項目として設定しました。「1 その一言で相手の人生を狂わせる!相手が嫌がる言動を控えよう。」です。
 その他の9項目についても、全て私たち生徒の言葉で出来上がっています。各自で「たかねっと」についてご覧ください。各クラスのクラスルームに「たかねっと」が掲示してあります。お互いに楽しく、安全にSNSを活用しましょう。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年3月11日

画像1
・キムチチャーハン
・棒餃子
・中華風卵スープ
・牛乳

3月9日(土曜日)ボランティア同好会の活動

 3月9日(土曜日)の活動は7年生3名と9年生1名の計4名でで高二小から熊さんプールまでのゴミ拾いと校庭の花壇の草取りを行いました。地域コーディネーター(高島平地区小地域ネットワークしゃべる倶楽部)が見守りとご指導くださっています。
画像1画像2画像3

合唱祭(届けよう努力の結晶のメロディを)

 アフターコロナ、教育活動がほぼ通常どおりに戻った令和5年度、音楽の授業でも以前のような素敵な歌声が戻りました。学校行事としては、コンクール形式で合唱を競う形もありますが、本校の新しい形、日頃の授業で練習した成果、その努力の結晶を、学年の合唱という形で、心を合わせたメロディーに乗せて届けることとしました。上級生が見本となる学校「高二中」、受験を終えた卒業期に、9年生は、3年間の心と体の成長を後輩への贈り物として届けてくれるました。7、8年生は進化する伝統を引き継ぐ準備はできています。それぞれの学年の音色を聞かせてくれました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

学校だより

7学年より

配布物(学年だよりなど)

お知らせ

高島平地区小地域ネットワークより

旧PTAより