6年生日光移動教室三日目

画像1
画像2
画像3
三日目は世界遺産の日光東照宮を見学しました。
「陽明門」や「鳴き竜」「三猿」を実際に見て、歴史ある建物を味わうことができました。
最後におみやげタイムを楽しみ、バスに乗りました。

6年生日光移動教室二日目午後

画像1
画像2
画像3
日光霧降アイスアリーナで栃木県の特産品「ふくべ細工」を行いました。

日光移動教室二日目午前

画像1
画像2
画像3
日光移動教室二日目、湯滝からハイキングをしました。
滝の前で行動班ごとに写真を撮ってから出発しました。
雨が降ったりやんだりしていました。
雨が上がっている内に外でアイスクリームを食べました。
その後、雨が降ってきたので、バス車内でお昼を食べました。
天候が心配なので、午後は予定を変更して、三本松ではなく源泉に向かいます。

6年生日光移動教室一日目午後

画像1
画像2
画像3
昼食の後、日本三大名瀑の一つである華厳の滝に行きました。
滝の前でクラス写真を撮りました。
バスで移動し、中禅寺湖の遊覧船に乗船しました。

6年生日光移動教室一日目午前

画像1
画像2
画像3
日光移動教室最初の見学地は大谷資料館です。
「大谷石」の地下採掘場跡を見学します。その広さは2万平方メートル、深さは30mにもおよびます。坑内は1年を通して気温の変化がなくひんやりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31