【校長日記 日光編21】ゾクゾクコースとウキウキコース 自ら選択する活動…!

 今日のレクリエーション、きもだめしだけではありません。
 「ゾクゾクコース(きもだめし)」と「ウキウキコース(仲間とともに楽しむレクリエーション)」に分かれて活動しています。
 つまり、子どもたちは自分がやりたいことを選択して1日目の夜を楽しむ!というコンセプトです。
 このように、「子どもたちが自分のやりたいことを自ら選択するという活動」も、とても大切です。とてもよい日光移動教室が実現できています。(校長)
画像1画像2画像3

【校長日記 日光編20】始まります。きもだめし…

これから始まります。きもだめし…
以下のURLは、お世話になっている日光梅屋敷旅館のホームページで紹介されている「きもだめし」のイメージです。
http://www.nikko-umeyashiki.com/group/event.html
こ、こわい…。
でも、大丈夫です。子どもたちが支え合えば、きっと挑戦できるはず…。(校長)

【校長日記 日光編19】たくさんの喜びの声

★================================★
「ゆばがおいしかったです」
「デザートがおいしかったです」
「お肉がおいしかったです」
「ごはんをたくさんおかわりしました!!」
★================================★
 子どもたちから、たくさんの喜びの声を聞くことができた「1日目の夕食」でした。

 この後は、レクリエーション(きもだめし)が待っています。
画像1画像2画像3

【校長日記 日光編18】いただきます!

画像1画像2画像3
 集合時刻を守ってロビーに集合。お待ちかねの夕食です。食事係の子どもたちが「残さず食べましょう」と挨拶をしてくれ、全体で「いただきます!」をしました。(校長)

【校長日記 日光編17】写真の掲載について

 高六小でお示ししている「学校における個人情報の取り扱い」の基準では、「部外者が個人を特定できるような掲載方法はとらない」という取り決めがあります。そのため、ホームページの「学校日記」に掲載している写真は、「児童の後ろ姿」もしくは「部外者が個人を特定できない程度の遠景写真」が中心となり、必要に応じて写真を加工する方法をとっています。

 日光移動教室の様子をホームページに掲載し、「保護者の皆様にリアルタイムで状況をお伝えしたい」という思いで投稿をさせていただいています。できるだけ大勢の子どもたちの後ろ姿を…と意識して写真を掲載していますが、均等に掲載できていないかも知れません。ご容赦ください。

 皆様のご理解のほど、よろしくお願いいたします。(校長)
画像1画像2

【校長日記 日光編16】夕食まであと45分!

 鼻血が出た子が1名(鼻血以外に症状はありません。ご安心を)、浴場の段差で足に擦り傷ができた子が1名(軽症ですので大丈夫です)います。それ以外の子は、現在のところ元気満々です。
 入浴を終え、現在は18:00開始の夕食を待っているところです。

 写真は、東照宮の見学を終えて移動している時の光景です。(校長)
画像1画像2

【校長日記 日光編15】言葉では表せない、なんとも言えない音がした!

 東照宮見学の後半、「鳴き龍」の見学をしました。

 東照宮本地堂(輪王寺薬師堂)の天井で見られるのが「鳴き龍」。 龍の頭の下で拍子木(ひょうしぎ)を鳴らすと、音が反響してまるで龍が鳴いているように聞こえることから鳴き龍と呼ばれています。

 反響した音を聞いたある子が、こんなことを話してくれました。
★=========================★
「言葉では表せない、なんとも言えない音がしました!
 この音のことを日本語で表すのは難しいです。
 なんとも言えない音でした!!」
★=========================★

この子の豊かな感性、そして表現力に感動しました。(校長)
画像1画像2画像3

【校長日記 日光編14】あたたかな笑い声が響いています!

画像1画像2画像3
 入館式終了後、宿舎内での避難訓練を実施しました。
 現在は、入浴時間の最中です。今日は早朝より活動していた子どもたち…。大浴場で身体を温め、疲れを癒やしています。
 日光梅屋敷旅館、子どもたちのあたたかな笑い声が響いています。(校長)

【校長日記】学校日記をまとめて閲覧する方法

▼学校日記を御覧いただいている皆様

 学校日記を閲覧する際、トップページ【学校日記(新着)】から閲覧すると、1回分の投稿しか閲覧できません。そこで、上部にある【学校日記】というタブ(写真参照)をクリックしていただくと20回分の投稿をまとめて閲覧できるので便利です。御活用ください。(校長)
画像1

【校長日記 日光編13】3つの「間」

画像1
 東照宮から日光梅屋敷旅館に戻ってきました。まずは入館式。司会の担当児童がしっかり式を進めてくれました。代表児童の言葉では、「部屋で騒がずに、宿舎の人に迷惑をかけないようにしましょう」と、大切な話をしてくれました。

 担任の先生は、「間」という漢字を見せ、3日間、3つの「間」を大切にしてほしいという話を子どもたちにしました。
 まずは、「時間」です。「時間」を守ること、自分たちで「時間」を作っていくことの大切さについて話がありました。
 次に「空間」です。「空間」を意識し、部屋で過ごすべき時はルールを守って部屋で過ごそうという話です。
 「時間」、「空間」、そしてもう一つの「間」は…。自分たちで考えてごらん…とのこと。宿題が与えられました。さて、もう一つの「間」は何なのでしょう…。

【校長日記 日光編12】安全・安心な移動教室を…!!

 東照宮で集合写真を撮影した後は、班行動です。子どもたちがてきぱき動くことができるので、当初の予定よりも30分間余裕をもって行動することができています。素晴らしい6年生です。
 先生の指示をよく聞き、素早く行動する。いざというときに、抜群の力を発揮する高六小の6年生、自慢の6年生です。

 午後になり、体力的に疲れを感じている子も若干います。7人の引率者でしっかり子どもたちのことを見守り、何かあったらすぐに情報共有を図り、安全・安心な移動教室を実施してまいります。ご安心ください。(校長)
画像1画像2

【校長日記 日光編11】人に興味をもつということ…

画像1画像2画像3
 子どもたちと一緒に歩いていると、いろいろな子どもたちの声が聞こえます…。素直な子どもたちが多いなぁと、思います。

 校長先生は、3月まで何をしていたんですか。
 校長先生は、先生になって何年目ですか。
 校長先生には、どうやったらなれるんですか。

 たくさん質問をしてくれる子もいます。人に関心をもち、興味をもって質問をする。素敵だなぁと思いました。人は人に関心をもってこそ、人間らしくなれるのかも知れない…。子どもたちからそんなことを教わった気がします。

 無事に東照宮に到着しました。(校長)

【校長日記 日光編10】ついにたどり着いたぞ、この景色に…

画像1画像2画像3
 目的地が近付いたときに、「ついにたどり着いたぞこの景色に…」とつぶやいている子がいました。周りを歩いていた子も、この子のつぶやきに共感してうなずいていました。
 目的意識をもって行動しているからこそ、このようなセリフが子どもたちから出てくるのです。素敵な子どもたちだなぁと、改めて思いました。

 天気も、良い天気です。晴れ!!
 子どもたちの心の天気も快晴です。晴れ!!(校長)

【校長日記 日光編9】声を掛け合える子どもたち…

画像1画像2画像3
東照宮に向かって出発です。
==================
「これから行くのはどこだっけ?」
「東照宮だよ」
「バスで行くのかな」
「時間に余裕があるから、歩いていくって先生が言っていたよ」
==================
などなど、子どもたち同士で声を掛け合いながら行動しています。

昼食時、「弁当箱が見当たらない…」と困っている友達がいたら、「どれどれ…、あぁ、ここにあるよ!」と言って一緒に鞄の中を探してくれる子がいました。

困っている子がいたら、ほっておかない。
声を掛け合える人間関係…。
そんなあたたかい子どもたち同士のつながりが、高六小の6年生にはあります。
素敵な6年生です。(校長)

【校長日記 日光編8】おいしいお弁当でした!

 予定どおり、日光梅屋敷旅館に到着しました。今は、お弁当も食べ終え、一休み。これから日光東照宮等に向かいます。
 保護者の皆様、お弁当の用意、本当にありがとうございました。早起きしたからでしょうか、食欲旺盛な子どもたちがたくさんいました。子どもたちはみんな元気です。(校長)
画像1画像2画像3

【校長日記 日光編7】それぞれの思いを込めて…

 伝統芸能の日光彫体験。子どもたちは、「三猿」「眠り猫」「鳴龍」「桜」「竹」「日光仮面」6種類の絵柄のうちどれを選ぶか、事前学習で決めてきました。
 自分が決めた絵柄を丁寧に彫り、思いを込めて作品を仕上げることができました。日光移動教室の大切な大切な思い出になったに違いありません。(校長)
画像1画像2画像3

【校長日記 日光編6】大自然の中で日光彫体験!

画像1画像2画像3
 順調です、日光木彫りの里に到着しました。大自然の中で大きく深呼吸…。子どもたちは、さわやかな表情です。集合写真を撮影してから、日光彫体験へ…!
 講師の方の説明を熱心に聞き、活動開始です。(校長)

【校長日記 日光編5】子どもたちによって作り上げていく3日間…

 1号車から見える車窓です。車内では、隣の友達と談笑したりレク係の児童が日光クイズを出したり、ゆったり音楽を聴いたりとよい雰囲気で過ごしています。
 車内で聴いている音楽は、事前に各クラスでアンケートをとり、子どもたちが選んだ音楽です。子どもたちによって作り上げていく、高六小の日光移動教室です。(校長)
画像1画像2画像3

【校長日記 日光編4】板橋区内の小学校では、6校の6年生が日光に…!

画像1画像2画像3
 順調に日光に向かっています。先程、8:30頃、予定より10分ほど早く羽生パーキングエリアに到着し、トイレ休憩を行いました。多くの子どもたちが安全に気を付け、テキパキと行動していました。

 羽生PAでは、今回同行してくださる写真屋さんと合流することができました。また、同じ板橋区内で日光に向かっている緑小学校の6年生も羽生PAでトイレ休憩をしていました。

 板橋区内では、高六小を含めて6校の小学校が今日から3日間、日光移動教室を実施しています。宿舎や行程は各学校ごとに異なりますが、何かあったら学校間で連絡を取り合い、助け合える体制を整えています。(校長)

【校長日記 日光編3】出発直前のバス

画像1
 校長からは、今日まで様々な準備をしてくださったお家の方々に感謝の気持ちをもってほしい、そしてお家の方々への恩返しは「充実した3日間を過ごすこと」であると、子どもたちに話をしました。

 本日、早朝から多くの教職員が出勤し、バスへの物品運搬、児童の出席確認をしてくれ、見送りもしてくれました。また、たくさんの保護者の皆様にもお見送りいただきました。
 こんなにあたたかい雰囲気で日光移動教室に出発できる子どもたちは、本当に幸せです。お見送りにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30