3年生 ヤゴ救出大作戦
3年生はエコポリスセンターの方々お迎えしてヤゴ救出作戦をしました。
残念ながら、今年は天気が悪く実際にヤゴを救出することが出来ませんでしたが、ヤゴについてのお話を聞くことが出来ました。学校のプールは掃除をするために一回全ての水を抜かなくてはなりません。そうするとヤゴたちは下水道に流されてしまいます。その前に3年生でヤゴたちを救出しようというお話や、ヤゴを飼うために大切なことを教えていただきました。 何匹か救出したので、教えていただいたことを思い出しながら、お世話しましょう。 6年日光移動教室帰校式
2泊3日の3日間の行程を終え、6年生が全員無事帰ってきました。5年生が「おかえりなさい6年生 楽しい思い出できましたか?」の掲示物を作ってくれました。歴史や自然を実際に目で見て学習し、そして友達との集団生活を経験してきました。この経験を、今後の学習や学校生活に生かしていきます。お忙しい中、お迎えにいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6年日光移動教室 3日目
今日は朝から雨模様でしたが、閉校式でホテルの方に感謝を伝えた後、歩いて二荒山神社・日光東照宮の見学をしました。事前に決めていた目的を果たすべく、班ごとに鮮やかな彫刻や歴史的展示に触れ、学習しました。
そしてバスに乗り、足尾銅山の見学を行いました。トロッコに乗って銅山の中に入り、それぞれの時代でどのように採掘が行われていたのか学習しました。 その後は雨のため、室内でお昼ご飯を食べました。 無事に全ての行程を終え、帰校します。 6年日光移動教室2日目 2
華厳の滝・湯滝・日光自然博物館
ハイキング後、ご飯とソフトクリームを食べ、華厳の滝に行きました。滝の水量は雨量や中禅寺湖の湖水量によって変化するようですが、今日はあまり水量がありませんでした。ハイキング後見た湯滝は迫力がありました。滝に近づくと温度が下がり、寒さを感じました。 その後歩いて日光自然博物館に行きました。奥日光の自然や歴史についてシアターで動画を見たり、工夫のされた展示を見たりして学習しました。 6年日光移動教室2日目
2日目も良い天気で始まりました。全員元気です。朝一番は戦場ヶ原ハイキングです。とても気持ちいいです。行ってきます。
6年・日光移動教室1日目 2
足湯、竜頭の滝
6年・日光移動教室1日目
大雨がやみ、さわやかな風の吹く天気のいい1日目となりました。初めにさかなと森の観察園に行きました。えさをやりながら、様々な魚を観察しました。その後日光湯元にて源泉を触ったり、足湯体験をしたりしました。足が真っ赤になるくらいお湯に入って日頃の疲れを癒しました。湯の湖畔でお昼を食べた後、竜頭の滝を見学しました。児童は口々に空気がちがう!水の冷たさがちがう!と自然を感じていました。元気に1日目を過ごしています。
5月29日(水)1年
今日から3日間は、2組担任が日光移動教室引率のため、1組と2組が一緒に学習をします。どちらのクラスの児童も、先生の指示をしっかり聞き取り、国語や体育、音楽などに取り組みました。体育ではドッジボール、音楽では鍵盤ハーモニカを行いました。体育科学習発表会の経験を生かし、みんなで協力したり譲りあったりして過ごしました。楽しい3日間にしたいです。
6年日光移動教室出発式
今日から2泊3日の3日間、6年生は、日光移動教室に行きます。これまで学習してきた日光の歴史や自然について、また準備してきた班活動について、実際に体験し、生活してきます。きっとたくさんのことを身に付けて帰ってきてくれるでしょう。お忙しい中、見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5月27日(月)全校朝会
涼しい曇り空のもと、全校朝会を行いました。最初に6年児童が自分が取り組んでいることなどを発表しました。次に校長先生から5月25日の開校記念日について話がありました。緑小学校は今年度で46周年を迎えます。その後に歯の話題になりました。6月6日(木)は5年生が全国歯みがき大会に、6月13日(木)は4年生が歯と口の健康教室に、それぞれ参加します。歯は一生使っていくものです。大切にしていきたいですね。
5月24日(金)3年 投げ方教室
今日の3・4校時に3年生が投げ方教室の出前授業を受けました。子どもたちは、講師の方から投げる姿勢やボールの持ち方、投げ方などを丁寧に教わりました。教わったことをもとに、実際にボールを投げる時間のときには、学んだことを意識して、どの子も遠くまでボールを投げようと一生懸命に取り組んでいました。
5月24日(金)たてわり班活動
中休みにたてわり班活動を行いました。6年生が中心になって企画を考え、外のグループと教室のグループに分かれて遊びました。6年生はドッジボールや何でもバスケットなど、みんなが楽しめる遊びを考えて、グループをまとめていました。
5月23日(木)児童朝会
今日の朝、体育館で児童集会を行いました。集会委員はこの日のために事前の準備を進めてきました。集会では先生クイズをしました。最初は新しく来られた先生の好きな給食と教科のクイズで、次は委員会の担当をしている先生を当てるクイズでした。子どもたちはどのクイズも積極的に参加して、正解すると大きな声で喜んでいました。
4年生 水道キャラバン
4年生は1・2時間目に水道キャラバンがありました。東京都水道局の方にお越しいただき、わたしたちの水道の水はどこから来るのか、また、それぞれの場所ではどのような役割があるのかを動画を見たり、実際に実験したりして学習しました。4年生は、現在社会科で水道について学習をしています。学習後には水道キャラバンを追えた修了証をいただきました。蛇口をひねると当たり前に出てくる水ですが、感謝をして使いたいものですね。
5月22日(水)避難訓練(集団下校)
5校時に避難訓練で集団下校を行いました。不審者が現れたという想定での実施です。6年生が中心になって、班のメンバーを集めていました。1年生は初めての集団下校でしたが、6年生の手助けもあり、スムーズに班の場所まで移動ができました。2年から5年もほとんど迷うことなく集合場所まで移動していました。準備が終わった班から、安全に気を付けて下校しました。
5月22日(水)なわの日
今日は1・3・5年が長縄に取り組みました。前回よりも慣れた様子で、どの学級も楽しそうに取り組んでいました。
5/21(火) 5年生 株式会社明治出前授業/米づくりに挑戦
5年生は、総合的な学習の時間で米づくりに挑戦しました。先週から牛乳パックで芽出しをした稲の種もみを、バケツ稲に移します。みんなで協力して、土を混ぜ、水をたっぷり入れて1人1鉢の田んぼを完成させました。
4時間目には、株式会社明治の出前授業がありました。チョコレートがカカオから製品になるまでの過程を、カードを用いて楽しく学習しました。学習の最後にはチョコレートの食べ比べをし、どんな味がするか、食感の違いはどうかなどを話し合いました。 5月21日(火)なわの日
今日は第2回のなわの日です。よい天候に恵まれて長縄日和でした。2・4・6年が跳びました。前の記録を参考にして目標設定したり、「間を開けずに跳ぼう」とアドバイスし合ったりして、楽しく取り組んでいました。
5月20日(月)クラブ
今日は第2回のクラブ活動がありました。科学クラブはバスボム作りをしました。ダンスクラブは、自分たちで曲を決めてグループごとの練習をしました。パソコンクラブは、スクラッチを使ってオリジナルのゲーム作りをしました。他にもたくさんのクラブがありますが、それぞれのクラブが、それぞれの個性を出して活動に取り組んでいました。
5月18日(土)体育学習発表会
5月18日(土)に体育学習発表会がありました。それぞれの学年が短距離走と表現の発表をしました。表現名は以下の通りです。
1年生「元気いっぱいみどりっこ」 2年生「めざせ!緑のアイドル」 3年生「みんなと最強!We are No1!」 4年生「スターライト」 5年生「チームパワー」 6年生「ハイライト」 それぞれの学年が、この日まで一生懸命練習してきました。全力を出し切って表現できたと思います。 |
|