志村第一中学校HPへようこそ!

※気候や体調に合わせて夏服・冬服を選択し、社会生活にふさわしい着こなしで登校しましょう。
※19日は土曜授業、学校公開日となっております。
 保護者会、9年生修学旅行保護者説明会もございます。ぜひご参加下さい。
 名札と上履き、靴袋をお持ち下さりますよう、お願いいたします。

欠席連絡

オンライン欠席連絡用フォーム こちらからどうぞ

新着配布文書

新着記事

  • 「わからない」と言える授業

     今年度より8年生のホームルームは、2人1組で着座する机配置にチャレンジしています。これは、国際的に学力が高いシンガポールやフィンランドなどでも見られる教室環境の工夫です。 この日数学では、わからない...

    2025/04/25

    できごと

  • やる気スイッチ

     7年生社会は、地理的分野を学習しています。 導入の単元でありながら、丸い地球を平面で取り扱うため、教科書と黒板だけではイメージしづらい内容が多くあります。特にこの日は緯度・経度を扱う理解力が求められ...

    2025/04/25

    できごと

  • 基本中の基本

     7年生国語は、2人の教員が入って指導しています。 板橋区が進める「読み解く力」の育成は全教科を通じてはぐくむものですが、各教科で言語化された文脈を理解するには、どうしても「国語力」が基本となります。...

    2025/04/25

    できごと

  • 学びを活かす

     今日の7年生英語では、外国語指導助手(ALT)の先生も入って授業が行われました。 小学校での外国語活動を思い出しながら、中学校英語を学習しています。7年生らしく、大きな声で発音している様子が印象的で...

    2025/04/25

    できごと

  • 心技体

     保健体育では、各学年とも新体力テストを実施しています。 この日8年生では、ボール投げが行われました。準備、実施、片付けも早く終わったため、生徒発案のドッジボールが短時間ですが行われていました。ルール...

    2025/04/25

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.13

    【ご飯 ししゃものカレー揚げ 梅和え さつま汁 牛乳】 ししゃもには、じょうぶな骨や歯を作るために大切な「カルシウム」が豊富にふくまれています。カルシウムは、成長期の中学生のみなさんに積極的にとっても...

    2025/04/25

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.12

    【春野菜の塩焼きそば 肉みそ炒め ナタデココみかん 牛乳】 今日のやきそばには、春に旬を迎える新たまねぎ、春キャベツ、グリーンアスパラガスが入っています。新玉ねぎは、収穫後に乾燥させずにすぐに出荷され...

    2025/04/24

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.11

    【メープルトースト ホワイトシチュー フレンチサラダ 牛乳】メープルトーストは、メープルシロップとバターを混ぜ合わせて食パンに塗り、オーブンで焼いて作りました。香りが良く、優しい甘みがあっておいしいで...

    2025/04/23

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.10

    【たけのこごはん 白身魚のみそチーズ焼き 沢煮椀 牛乳】 たけのこは竹の若い芽の部分で、春に旬を迎える野菜です。シャキシャキした食感や、独特の味と香りがおいしいですね。今日はたけのこと鶏肉、油揚げを煮...

    2025/04/22

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.9

    【親子丼 こぎつねサラダ りんご 牛乳】 志一中の全校分の親子丼を作るために、約40kgの卵を使います。数にすると、約600個にもなります。朝届いた卵を、調理員さんが一つ一つ点検しながら割って、よく混...

    2025/04/21

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません