志村第一中学校HPへようこそ!

※ 9年生面談期間(15時までは自宅学習)です。
※ 気候に合わせた服装で、学校生活を過ごしましょう。

欠席連絡


新着配布文書

新着記事

  • 検証授業

     本日、7年生英語で検証授業を行いました。 今年度、東京都の海外派遣研修の成果を研究するため、生徒の活動に焦点を当てて授業を行いました。これまでの学習を踏まえながら、どの程度、力が身についているのか、...

    2025/11/06

    できごと

  • 生きた教材

     8年生家庭科では、期末対策としてこれまでの学習の振り返りを行いました。 特に、1人1問、問題を作問し、共有機能を活用して復習問題に取り組んでいました。授業に参加したからこそ作問できる良質な問題に、楽...

    2025/11/06

    できごと

  • 導入のしかた

     本日、教育関係者をおまねきして、7年生社会の授業を参観いただきました。 次の学習指導要領改訂に向けた調査の一環として、どのように単元の導入が行われているかの視察でした。この日、ヨーロッパ州の学習では...

    2025/11/06

    できごと

  • 公開授業 音楽

    区内音楽部会の研究授業を、本校で行いました。集まった先生方の前で生徒たちも多少の緊張はあったようですが、提示された目的を理解しながらいつも以上に授業を楽しみ、めあてを達成しました。授業後の講評でも日頃...

    2025/11/06

    できごと

  • 多様な価値観

     毎週水曜日の1時間目は、考える道徳。今日も8年生の各クラスでは、それぞれの価値観で授業が行われていました。 あるクラスでの話題は「標準服」。いわゆる、制服の扱いについて、考えていました。是か非かでは...

    2025/11/05

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • およそ2週間後

     都立高校入試の得点に換算されるESATーJまであと2週間。9年生英語では、準備が進んでいます。 発音の具体的な技能指導や読み取り、聞き取りの復習をていねいに行っていました。いよいよ、本格的に受験に向...

    2025/11/06

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.106

    【ブックメニュー・イギリスの料理:パインパン、★シェパードパイ、具 だくさん野菜 スープ、牛乳 】シェパードパイは、ミートソースにマッシュポテトをのせてオーブンで焼 いた、イギリスの料理 です。有名 ...

    2025/11/05

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.105

    【あぶたま丼、ごぼうサラダ、みかん、牛乳】 あぶたま丼は、油揚げと卵を使ったどんぶりです。卵は「完全栄養食品」といわれるほど多くの栄養素を含んでいますが、ビタミンCはほとんど含まれていません。ビタミン...

    2025/11/04

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.104

    【スープスパゲッティ、海藻サラダ、パンプキンパイ、牛乳】 カボチャは、代表的な「緑黄色野菜」です。緑黄色野菜とは、色の濃い野菜で、ビタミンAのもとになる「カロテン」が多く含まれています。今日の「パンプ...

    2025/10/31

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.102

    【★きなこ揚げパン、こんにゃくサラダ、白菜のクリーム煮、牛乳】 ★きなこ揚げパンはリクエストメニューです。パン屋さんから届いたパンを、給食室の大きな釜で揚げています。高温の油でサッと揚げるのがおいしく...

    2025/10/29

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません