志村第一中学校HPへようこそ!

※ 気候に合わせた服装で、学校生活を過ごしましょう。

欠席連絡


新着配布文書

新着記事

  • 主体的に学ぶ姿

     9年生理科では、物理の単元を行っていました。 定滑車と動滑車の特性を踏まえた発展問題では、競い合うように、身を乗り出しながら学習していました。全国学力・学習状況調査のある設問では、全国平均の正答率4...

    2025/10/23

    できごと

  • 本物の英語

     9年生のフロアを歩いていると、教室から生徒の声が響いて聞こえてきました。 教室をのぞくと、「正しい発音で表現できる」ことをめざした英語の授業でした。上級生ほど静かになってしまいがちな発声ですが、全体...

    2025/10/23

    できごと

  • 授業研究会(国語)

     本日、板橋区教育委員会よりアドバイザーの先生をお招きし、8年生国語で研究授業を行いました。板橋区授業スタンダードを踏まえ、確かな学力の育成を研究しました。 内容は古文の枕草子。個々が興味関心をもった...

    2025/10/23

    できごと

  • 学びのエリア研修会

     昨日、近隣小学校の先生方とともに、およそ100人が集い研修会を行いました。 今回は富士見台小学校が会場で、どのクラスも子どもの声がよく響き、主体的に学習に取り組んでいる様子が見られました。授業後は、...

    2025/10/23

    できごと

  • 考える道徳

     毎週水曜日の1時間目は、特別の教科道徳の授業です。この日7年生では、各クラスで、様々な題材を扱っていました。 道徳は各教科と異なり、多様な見方・考え方が散見される点で魅力があります。例えば、共通課題...

    2025/10/22

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.98

    【四川豆腐丼、肉味噌炒め、★サイダーポンチ、牛乳】 四川豆腐は、豆腐と野菜をたっぷり使った、ピリ辛味の料理です。中国の四川地方には、辛い味付けの料理がたくさんあります。ご飯がすすむ味付けです。 ★サイ...

    2025/10/23

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.97

    【とれたて村給食:黒糖メープルトースト、フレンチサラダ、秋の味覚シチュー、牛乳】 秋の味覚シチューには、長野県駒ヶ根市でとれた「ぶなしめじ」を使っています。駒ヶ根市は長野県南部にある、自然豊かなまちで...

    2025/10/22

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.96

    【とうもろこしご飯、小魚(にぎす)の磯辺揚げ、おひたし、みそ汁、牛乳】 今日の小魚は「にぎす」です。「きす」という魚に似ていることから、「にぎす」と呼ばれているそうです。さっぱりとした味で揚げ物によく...

    2025/10/21

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.95

    【ジャンバラヤ、卵スープ、ビーンズサラダ、牛乳】<食育クイズ> 今日のビーンズサラダに入っているビーンズ(豆)は、「いんげん豆」である。 ○か×か?  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

    2025/10/20

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.94

    【ちゃんこうどん、ごま和え、カステラ、牛乳 】 「カステラ」の材料は、卵や砂糖、バター、小麦粉などです。よく混ぜ合わせて、ふんわりと焼きあげました。

    2025/10/17

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません