書き初め練習
3年生以上は、体育館で書き初めの練習を行いました。それぞれの学年の題字を、お手本をよく見ながら真剣に書いていました。
【4年生】 2023-11-30 16:31 up!
11月30日 給食
○カレーミートドッグ、白菜のクリームスープ、牛乳
カレーミートドッグは、豚ひき肉、大豆、玉ねぎ、にんじんなどを炒めてカレー味に味付けしました。パンに挟んでホイルで包んで焼いています。
白菜のクリームスープは、ルーから手作りしています。白菜、玉ねぎ、にんじんなどたくさんの野菜が入ったスープです。
【給食献立】 2023-11-30 13:13 up!
中休みの様子
体力向上週間の取組として、中休みは全校で校庭を走っています。無理なくペース配分をしながら走ることを意識しています。持久走記録会に向けて、少しずつ記録を伸ばせるように頑張りましょう。
【できごと】 2023-11-29 18:09 up!
11月28日 給食
○ご飯、さばの風味焼き、板橋区産大根の煮物、夢オレンジ、牛乳
さばの風味焼きは、しょうが、長ねぎ、にんにく、しょうゆなどで作ったタレに魚を漬けて焼きました。
板橋区産大根の煮物は、板橋区の農家の方が育てた大根を使って作りました。大根、にんじん、椎茸、とり肉など様々な食材が入った煮物です。
【給食献立】 2023-11-28 13:50 up!
児童朝会の様子
児童朝会の様子です。校長先生から、健康な毎日を過ごすために「食事・睡眠・運動」、この3つが大切だとお話がありました。12月に持久走記録会、明日からは、体力向上週間が始まり、中休みには全学年が校庭を走ります。担当の先生からは、たくさん走るためのコツである「呼吸」・「姿勢」・「ペース配分」についておそわりました。
自分の目標を持って取り組み、心も体も鍛えてほしいと思います。
【お知らせ】 2023-11-27 18:22 up!
11月27日 給食
○ご飯、カレイの西京味噌焼き、よしの汁、牛乳
カレイの西京味噌焼きは、みそやみりんなどの調味料を合わせて、魚を漬けました。カレイは柔らかく食べやすい魚です。
よしの汁は、奈良県の郷土料理です。ちくわ、大根、にんじんなどたくさんの食材が入ったとろみのある汁です。
【給食献立】 2023-11-27 13:03 up!
11月24日 給食
○あんかけうどん、いももち、牛乳
あんかけうどんは岩手県発祥の料理です。とり肉、白菜、にんじん、かまぼこなどたくさんの食材が入ったうどんです。汁にとろみがついているので、冷めにくいです。
いももちは、蒸して潰したじゃが芋に片栗粉などを混ぜて丸めて揚げました。みたらしあんをかけて食べます。児童に人気のあるメニューです。
【給食献立】 2023-11-24 14:09 up!
消火器訓練の様子
避難訓練の後、6年生が消火器を使う体験をしました。最初に消火器の使い方を教わりました。子供たちからは、意外と簡単だなという声が聞かれました。その後、一人一人が実際に消火器を使いました。「火事だ!」と大きな声を出してから、炎に消火器の噴射が届く位置まで移動し、噴射しました。姿勢や持つところなども意識できていて、有事の際に役に立つ訓練になりました。
【できごと】 2023-11-22 17:21 up!
起震車体験の様子
11月の避難訓練の後、起震車が校庭に設置され、5年生が体験をしました。震度7の揺れを体験し、外から見ていてもすさまじい揺れでした。体験した子供からは「机につかまっているのも大変だった。」「怖かった。」などの感想が聞かれました。この体験を生かして、実際の地震の際には直ちに机に頭を隠すようにしてほしいです。
【できごと】 2023-11-22 17:21 up!
煙体験の様子
避難訓練の後、1から5年生が煙の体験をしました。煙で前が見にくいテントの中を出口まで歩きました。ハンカチで口と鼻を抑えること、姿勢を低くすること、壁に沿って進むことを意識し、体験に臨みました。何も見えないことを恐怖に感じた子供もいたようです。ですが実際に火災が発生した際には煙で歩きにくくなるので、今回の体験を忘れないでほしいです。
【できごと】 2023-11-22 17:20 up!
避難訓練の様子
11月の避難訓練の様子です。今回は地震があったという想定で、校庭に避難しました。校庭に出てきた児童はみんな真剣な顔をしていました。消防署の方からも、避難訓練の大切さをお話しいただき、児童は実際に起きたらどうするか、を考えることができていました。
【できごと】 2023-11-22 17:20 up!
音楽会 6年生
6年生の音楽会の様子です。6年生は、合唱「明日への扉」、合奏「名探偵コナンのテーマ曲」を演奏しました。音が終わる最後の瞬間まで、音色や響きを大切に演奏しているのが伝わってきました。また、その「余韻」を一緒に感じることができました。保護者鑑賞日では、アンコールもありました。最高学年として立派な演奏を披露してくれました。
【6年生】 2023-11-22 17:20 up!
音楽会 5年生
5年生の音楽会の様子です。合唱「カリブ夢の旅」、合奏「彼こそが海賊〜パイレーツオブカリビアンより〜」を演奏しました。合奏は、休み時間などに自主的に練習し、一人一人が努力を重ねてきた成果が詰まった演奏でした。エネルギッシュで情熱溢れる演奏が、聴いている人の心に響きました。
【5年生】 2023-11-22 17:20 up!
音楽会 4年生
4年生の音楽会の様子です。4年生は、合唱曲「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」(エーデルワイス〜私のお気に入り〜ドレミの歌)、合奏「風になりたい」を演奏しました。合奏は、サンバのリズムが特徴的で、曲中に子どもたちが手拍子をして、音楽をより盛り上げてくれました。4年生の力強い演奏が、体育館いっぱいに響き渡りました。
【4年生】 2023-11-22 17:20 up!
音楽会 3年生
3年生の音楽会の様子です。合唱「君はともだち」、「アイノカタチ」、合奏「A Whole New World」を演奏しました。合唱曲では、この2曲の歌い方や表現の違いが伝わってきました。一人ひとりが素敵な表情をし、心のこもった3年生の演奏でした。
【3年生】 2023-11-22 17:19 up!
音楽会 2年生
2年生の音楽会の様子です。2年生は、合唱「小犬のビンゴ」、「おどるポンポコリン」、合奏「小さな世界」を演奏しました。平和で明るい雰囲気に満ちた曲で、2年生にぴったりでした。体でリズムを感じながら元気に歌い、聴いている人も楽しい気持ちになりました。
【2年生】 2023-11-22 17:19 up!
音楽会 1年生
1年生の音楽会の様子です。1年生は「宇宙」をテーマに、合唱「うちゅうじんに会えたら」合奏「きらきら星変奏曲」を演奏しました。合唱では、「シューッ」というロケットの動きを体を使って表現しました。合奏では、リズムや旋律など形を変えながら、みんなの息を合わせながら楽しく演奏していました。キラキラとした笑顔で歌ったり演奏したりしていて、聴いている人にも、元気が届きました。
【1年生】 2023-11-22 17:19 up!
1年生の様子
1年2組の国語の様子です。まとまりの言葉を使って、自分が好きな教科2つとその理由をみんなに発表する文を書く活動をしました。また、文の書き方のきまりを確かめたり、正しく書かれていない例文を見て、正しい文にみんなで直したりしました。室内には、文の書き方のポイントが掲示されており、いつでも振り返られる環境づくりが行われていました。子どもたちは積極的に手を挙げ、自分の考えを堂々と述べていました。良い態度で意欲的に授業に取り組めていました。
【1年生】 2023-11-22 17:19 up!
11月17日 給食
○ごまご飯、カレイの醤油麹焼き、さつま汁、牛乳
カレイの醤油麹焼きは、カレイを醤油麹などに漬けてから焼きました。カレイは身が柔らかく崩れやすいですが、淡白で食べやすい魚です。
さつま汁は鹿児島県の郷土料理です。とり肉、さつまいも、ごぼう、にんじんが入った汁物です。
【給食献立】 2023-11-17 14:01 up!
パラバドミントン 国際大会見学
3年生は代々木第1体育館で行われたパラバドミントン国際大会を見学しました。日本選手と海外の選手との熱い戦いに、子供たちも力一杯応援していました。実際に義足を着けたり、車椅子に乗ることができる体験コーナーもあり、障害者スポーツへの理解がより深められる機会になりました。
【3年生】 2023-11-15 18:23 up!