子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

卒業式の様子

画像1 画像1
 第100回卒業式が行われました。6年生が練習を重ねてきた起立や着席、証書授与、門出の言葉などを、卒業への思いを込めて丁寧に見せてくれました。一人一人の表情は輝き、未来への小さな希望と不安が感じられました。5年生も6年生の卒業を祝い、緊張感のある態度で臨みました。6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。これまで支えてくれた方々への感謝を忘れず、小学校で培った自分らしさを武器にどんどん活躍していってください。これが職員一同の期待と願いです。ぜひまた遊びに来てくださいね。
 卒業式後には、担任の先生へのサプライズや記念撮影が行われました。職員にも保護者にも、良い思い出になりました。

修了式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度修了式の様子です。各学級の代表者が、校長先生から修了証を受け取りました。修了証は1年間学習や生活をやりきった証です。よく頑張りました。校長先生からは改めて、凡事徹底の大切さのお話がありました。次の学年、学校でも意識しましょう。異動や退職でこの学校からいなくなってしまう先生が発表されました。さみしがる子が多かったです。春休みの過ごし方についてもお話がありました。「い・た・に」を忘れずに過ごしましょう。100周年のキャラクターが発表されました。来年活躍するのでみんなで愛していきましょう。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の様子です。ふりこのことについて、復習をしました。実験で調べる際には条件を一つしか変えてはいけないことを確認し、実際の実験の絵のどこが間違っているかなどを考えました。周りの人と上手に相談し、正しい答えを導くことができました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合の様子です。今まで大豆のことについて調べてきました。大豆についてまとめたスライドで、2年生に発表をしました。2年生が飽きないように面白い絵文字を入れたり、どこについて話しているかわかるように指示棒を作って指しながら話したりと色々工夫をしました。2年生からは「大豆がきな粉になるのは知らなかった。」「ゆっくり大きな声で聞き取りやすかった。」などの他に「スライドどうやって作るんだ?」「スライドがすごい!」など、今回こだわったスライドについての称賛も多かったです。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の外国語の様子です。英語である人物やキャラクターのヒントを3つだし、誰のことかを当てる「スリーヒントクイズ」をしました。発音をしながら意味も考え、その上誰のことかを想像するというかなり難易度の高いゲームですが、多くの人が英語を理解して、盛り上がりました。

1年1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組の音楽の様子です。土曜日の音楽発表会に向けて、鍵盤ハーモニカや歌、ハンドベルの練習をしました。鍵盤ハーモニカの正しい指使いをマスターし、拍を感じながら楽しそうに演奏をしていました。1年間でたくさんの曲を演奏できるようになり、成長を感じました。

3月19日 給食

○ご飯、煮込みハンバーグ、野菜スープ、お楽しみデザート、牛乳

今日は今年度の給食最終日でした。

煮込みハンバーグは、豚ひき肉、豆腐、卵などたくさんの食材を混ぜて作りました。タネを丸めて260個のハンバーグを作りました。

野菜スープは、玉ねぎ、キャベツ、にんじんなどたくさんの野菜が入っています。

お楽しみデザートはアイスを提供しました。

3月19日 給食

○ご飯、煮込みハンバーグ、野菜スープ、お楽しみデザート、牛乳

今日は今年度の給食最終日でした。

煮込みハンバーグは、豚ひき肉、豆腐、卵などたくさんの食材を混ぜて作りました。タネを丸めて260個のハンバーグを作りました。

野菜スープは、玉ねぎ、キャベツ、にんじんなどたくさんの野菜が入っています。

お楽しみデザートはアイスを提供しました。

3月19日 給食

○ご飯、煮込みハンバーグ、野菜スープ、お楽しみデザート、牛乳

今日は今年度の給食最終日でした。

煮込みハンバーグは、豚ひき肉、豆腐、卵などたくさんの食材を混ぜて作りました。タネを丸めて260個のハンバーグを作りました。

野菜スープは、玉ねぎ、キャベツ、にんじんなどたくさんの野菜が入っています。

お楽しみデザートはアイスを提供しました。

3月19日 給食

画像1 画像1
○ご飯、煮込みハンバーグ、野菜スープ、お楽しみデザート、牛乳

今日は今年度の給食最終日でした。

煮込みハンバーグは、豚ひき肉、豆腐、卵などたくさんの食材を混ぜて作りました。タネを丸めて260個のハンバーグを作りました。

野菜スープは、玉ねぎ、キャベツ、にんじんなどたくさんの野菜が入っています。

お楽しみデザートはアイスを提供しました。

3月18日 給食

画像1 画像1
○春のちらし寿司、さばの西京焼き、すまし汁、牛乳

春のちらし寿司は、たけのこ、かんぴょう、にんじん、しいたけなどたくさんの食材が入ったちらし寿司です。

さばの西京焼きは、みそ、しょうゆ、みりんなどを混ぜ合わせたタレにさばを漬け込んで焼きました。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは「さようならだけが人生だ。」という言葉についてお話がありました。これから様々な人や場所とお別れをすることになります。感謝の気持ちをもって、年度末を過ごしましょう。代表委員からはユニセフ募金の結果の発表と、挨拶運動の報告がありました。募金は1万円以上集まり、挨拶運動は1,2年生の協力もあってとても盛り上がりました。今週の目標は「1年間お世話になったところをきれいにしよう。」です。年度末、意識して過ごしましょう。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の様子です。今はサッカーに取り組んでいます。このクラスはサッカーが好きな子が多く、休み時間にもサッカーをするほどです。周りを見て声をかけ合いながらゴールを目指していました。チームでの話し合いも活発で、チームスポーツらしい体育でした。

3月15日 給食

画像1 画像1
○青菜とわかめのご飯、唐揚げ、のっぺい汁、牛乳

唐揚げは540枚の鶏肉を調味料に漬けて、丁寧に揚げました。中まで火が通っているか温度計で中心部の温度を確認しながら揚げています。

のっぺい汁は、里いも、ごぼう、大根、にんじんなど様々な野菜が入った汁物です。片栗粉でとろみをつけました。

避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の避難訓練の様子です。1年間の集大成となる避難訓練でした。今回は、地震が収まり安全が確認され授業を再開するも、近所で火災が発生したため、地震から発生数分後に避難をするという想定でした。一度安心してもその後何が起こるかわからないのが災害です。気を抜かずに行動するようにしましょう。そして、来年度も今回のような真剣な姿勢で避難訓練に臨みましょう。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の卒業式練習の様子です。今日は、呼びかけと歌の練習をしました。1つ1つの動作にメリハリをつけながら取り組むことができました。練習後、体育館上に飾られている自分が書いた字と一緒に記念写真を撮りました。皆さんいい笑顔です。
 卒業まで残りわずかとなりましたが、小学校生活の思い出を噛みしめながら、有意義に過ごしてほしいと思います。

児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の児童集会がありました。今回は「〇×ゲーム集会」でした。問題は昔のマスコットキャラクターのモチーフや、子供の男女比などかなりの難問ばかりでした。それでも全問正解の人がたくさんいました。この1年間、集会委員は休み時間に練習をしたり、家でセリフを考えてきたりと、みんなを楽しませるためにたくさんの努力をしてきました。1年間ありがとうございました。

1年生の様子

画像1 画像1
 1年生の入学式練習の様子です。昨年入学してきた1年生も、今度は新1年生を迎える番です。メッセージや歌を大きな声で元気に堂々と発表していました。新1年生の入学を心から楽しみにしています。

音楽朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽朝会の様子です。全校で「変わらないもの」という歌を歌いました。みんな、1年間のできごとをふり返り、友達や先生への感謝こめて歌いました。6年生にとっては小学校生活最後の音楽朝会でした。小学校での思い出や寂しさ、また進学への希望や不安を胸に歌っているようでした。

3月13日 給食

画像1 画像1
○ひじきご飯、さわらの生姜風味焼き、かき玉汁、牛乳

ひじきご飯は、ひじき、にんじん、鶏肉を甘辛く煮込んで、ご飯と混ぜました。子ども達が食べやすいよう食材の大きさや味付けを工夫しています。

かき玉汁は、にんじん、長ねぎ、白菜、えのき、小松菜、卵などたくさんの食材が入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学力調査