7年技術(土曜授業プラン)

 技術の授業では「製図」の単元を学習をしています。部品の正確な形や接合方法などを表現する「第三角法」を取り上げています。正面図、平面図、右側面図について書き方の実習を行いました。
 先生がやり方を教える前に生徒に自分で考えて取り組む時間をとりました。先生がすべてを説明するのではなく、生徒自身が試行錯誤をしながら学んでいくということが大切だと思います。
(写真は7年3組の授業の様子です。)
画像1画像2画像3

7年保健体育(土曜授業プラン)

 7年生のプール納めの日です。小雨がときどき舞う中、25メートルの計測を行いました。見学者もストップウォッチ係を受け持ちました。気温がいつもより低かったため、授業を少し早めに切り上げて体を温める時間をとりました。
(写真は7年2組の授業の様子です。)
画像1画像2画像3

感嘆符 9月9日(土曜授業プラン)・学校説明会の入校について

 現在、外壁工事のため、校舎周りに足場が組まれています。来校の際はご注意ください。体育館北側の自転車駐輪スペースも手狭になっていますのでご了承ください。

【授業参観】(8:45〜11:35)
*受付:校舎内フリースペース(従来通り)
*入口:バス停西側の門
*対象:本校保護者及び6年生保護者・児童、地域関係者
*注意:職員昇降口前の門から入校すると工事用足場の関係で通路が狭くなりますのでご注意ください。

【学校説明会】(10:40〜11:30)
*受付:体育館内
*対象:6年生保護者
*入口:体育館北側門から入校可
*注意:早めにお越しの際は、バス停西側の門からお入りのうえ、土曜授業プランの受付をお通りください。
画像1

8年家庭科(生鮮食品の特徴)

 8年生家庭科は、2学期の授業からSTEP UP教室教員が授業を担当することとなりました。今週は「生鮮食品の特徴」について学習しました。なお、1組では1学期に終わっていなかった「給食がどうやって考えられているか」の班からの発表も行いました。
 引き続き、Classroomからファイルで課題を配付して入力したものを提出機能を使って提出するスタイルで進めていきます。生徒はいつも協力的です。
画像1画像2画像3

感嘆符 9月8日の下校について

 板橋区に出されていた洪水警報も午後になり注意報に変更されました。引き続き大雨注意報、強風注意報、雷注意報が出されていますが、下校時間頃の予報では降水量も少なくなってくるようですので、通常通りの活動とさせていただきます。本校では下校時間の変更はありません。
画像1

7年家庭科(基礎縫い実習)

 7年生の家庭科の授業は裁縫の単元に入りました。初回は基礎縫いの1回目です。教科書を読んで基礎縫いについて理解したあと、裁縫道具のチェックをしました。小学校以来初めて裁縫道具を扱うため、必要なものがそろっているか確認しました。
 そしていよいよ針に糸を通す実習です。糸通しを使わずに3秒以内で通すことを目標に練習しました。少なくとも5秒程度で糸を通せないと作品作りのときに決められた授業時間内に終わらなくなるだろうということで、繰り返し練習しました。クラスによっては最初は3秒以内にできた生徒が少なかったのですが、回を重ねるごとにできる生徒が増えてきて、最後には半分以上の生徒が目標をクリアできました。引き続き家でも練習してみてください。
 保護者に臨時に机間巡回指導のボランティアをお願いしたところ、保護者の会で呼びかけてくださり、火曜日に2名の方が手伝ってくださいました。来週、再来週についてもボランティアを募集しています。お力をお貸しいただけると幸いです。

(写真は9月7日の7年3組の授業の様子です)


画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年9月8日

画像1
≪重陽の節句献立≫
・菊花ちらし寿司
・魚の西京焼き
・すまし汁
・牛乳

感嘆符 9月8日の登校について

明日の登校について

 台風13号は7日18時現在、日本の南を発達しながら北上し、明日8日朝には、伊豆諸島の西海上を北上する予報となっています。ウエザーニュースによると登校時間の予想降水量は4ミリ、北の風5メートルとなっています。

 授業は通常通り行う予定ですが、登校の際に、風雨で支障がある場合は無理をせずに様子を見て判断してください。遅刻扱いにはなりません。

 下校時刻頃には風雨は収まってくる予報ですが、登校後に対応に変更がありましたらSumaMachiにてお知らせいたします。
画像1

9年修学旅行事前学習

 9年生は総合の時間に京都・奈良の事前学習について各教室へ配信する形で一斉指導を行いました。生徒はchromebookを使ってそれぞれまとめをしています。
 今週は台風が日本に近づいていますが、本校の出発日は9月25日です。穏やかな天候になるといいなと願っています。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年9月7日

画像1
・七穀ごはん
・厚揚げとキャベツの中華煮
・中華風海藻サラダ
・牛乳

STEP UP教室「けやき」(モルック)

 STEP UP教室「けやき」の「運動」の時間の様子です。今日はモルックに挑みました。今日の授業のめあては、「チームの人に自分の考えを伝え、協力して作戦を考えよう。勝っても負けても皆でゲームを楽しもう」です。ルール決めやチーム分け、競技中の作戦タイムなど、友達と話し合う場面が多い1時間でした。2〜3人で話し合いをして、合意点を見いだす過程で、コミュニケーションスキルを磨くことができました。
 今回モルックは初めてという生徒が2名いましたが、話し合いにより異なるチームに入れることとなりました。チーム名は「パッショーネ?ドララララララララエもん」チームと「美術ボール23丁目」チームと決まり、25分間の熱戦の末、お互いが8投を投じたところで50対48で「パッショーネ・・・」チームが勝利しました。
画像1画像2画像3

吹奏楽部昼休みミニコンサート

 吹奏楽部が昼休みミニコンサートを行いました。東京都中学校吹奏楽コンクールで演奏した「大空からの贈り物」(第一楽章:信頼 第二楽章:感謝 第三楽章:出発)を披露してくれました。
 体育館には多くの生徒が集まってきて演奏に耳にを傾けました。反響板の効果もあり、重厚な音色が体育館中に響き渡りました。
 吹奏楽部の次のステージは11月4日(土曜日)に開催予定での高島平舞祭り&音楽祭2023となります。お楽しみに。

画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年9月6日

画像1
・ハニーレモントースト
・ツナサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳

8年職場体験準備(アポイントメント)

 8年生は9月25日から行われる職場体験に向けて、事業所訪問のアポイントメント取りに電話連絡を進めています。昨日の総合の時間に職員室に数名の生徒がやってきて、先生に見守られながら緊張した面持ちで電話をしていました。先方の都合などで本日電話をすることになった生徒もおり、放課後の職員室で電話をかけました。3度目の正直でやっとアポ取りができ、ホッと胸をなで下ろす生徒、一日の全体力を使い果たしたかのようにぐったりしたような生徒も見られました。涼しい部屋でも汗をかいた8年生の姿でした。
画像1画像2画像3

8年数学(発展クラス・2元1次方程式のグラフ)

 数学の授業で研究授業を行いました。今日の授業のめあては、「2元1次方程式のグラフの特徴を理解し、グラフを書くことができる」です。
 2元1次方程式は、2つの文字を含む1次方程式のことです。まずは、対応表を使って求めた2元1次方程式の解の座標からグラフを書きました。後半は、2元1次方程式のグラフは1次関数のグラフと同じであることから、2元1次方程式をyについて解くことでグラフが書けることを確認できました。
 生徒は集中して授業に臨みました。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年9月5日

画像1
・あんかけチャーハン
・広東スープ
・おかしな目玉焼き
・牛乳

集団下校訓練

 令和5年度板橋区学校・福祉施設等防災訓練の一環として、本校でも集団下校訓練を実施しました。1学期に地区別班の確認を済ませていましたので、今日はスムーズに生徒も担当の先生のもとに集まることができました。本当に本校生徒の集団行動は立派なものです。
 班長に指名されている9年生は帰宅後に学校に帰着連絡の電話を入れることになっていましたが、すみやかに全班の班長から電話が入りました。さすが見習うべき上級生の姿です。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年9月4日

画像1
・バターライス
・キーマカレー
・ハニーサラダ
・牛乳

2学期給食始

 今日から本格的な授業再開です。給食も始まりました。今日のメニューは子どもたちの好きそうなカレーライスです。久しぶりの給食準備、当番はスムーズにできたでしょうか。
 保護者の皆様も夏休みの間、お昼ご飯やお弁当の準備お疲れ様でした。また、安全で栄養満点の給食を提供していきます。

(写真は左から9年、8年、7年の順です。)
画像1画像2画像3

吹奏楽部(高二小寺子屋花火大会)

 9月3日(日曜日)、高二小寺子屋の主催する花火大会が行われました。午後2時半から行われた神輿や空手演舞、太鼓の演奏と共に、本校吹奏楽部も楽しげな演奏を披露してくました。4曲の演奏後にはアンコールがあり、高二中の校歌を演奏しました。
 また、吹奏楽部の演奏後に行われた神輿担ぎでは本校教員も参加し、児童・生徒や保護者の見守るなか、地域の行事を盛り上げました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

学校だより

7学年より

配布物(学年だよりなど)

お知らせ

高島平地区小地域ネットワークより

旧PTAより