東京都公立学校美術展覧会(美術・書写・家庭)

画像1画像2画像3
 東京公立学校美術展覧会に出展した美術の絵文字、書写、家庭科のハーフパンツを紹介します。

(左)7年生美術
◯「やさしい『結』」・・・いろいろな色を使って楽しく優しい感じにしました。針や糸の部分、細かい線や細かいところは細い筆を使ってがんばりました。重なっている糸のところは見やすいように色を変えてみたりして工夫しました。
◯「光りかがやく『鍵』」・・・鍵のキラキラ感というか、金属の光っている感じを表現するために鍵の文字のところをグラデーションにした。また鍵穴の部分の色を3つに分けて奥行きがあるように見えるようにした。
(中央)9年生書写
○「遮光器 土偶」
(右)7年生家庭科
○「ハーフパンツ」
(2月16日アップロード)9年生技術科
○「オリジナルTシャツ下絵『空即是色』」・・・調べてみると、「流動的に変動することによっていろんな物体に生まれ変わることができる」という意味だそうです。

書き初め(区展出品作品)

 職員室前の廊下に、板橋区の作品展に出品された本校生徒の書き初めが飾られていますので、紹介します。
画像1画像2画像3

令和6年度入学生保護者説明会

画像1
 来年度入学予定の6年生の保護者を対象として入学説明会を開催しました。本日ご欠席のご家庭は、配布書類がありますので、高島第二中学校(03-3936-1591)へご連絡のうえ、受け取りにいらしてください。なお、3月1日提出締切の書類がありますので、2月中にご来校くださいますようお願いいたします。
(校長挨拶は下の折りたたみ記事をクリックしてご覧ください。)
学校長あいさつ

東京都公立学校美術展覧会作品搬入

 2月14日(水曜日)から18日(日曜日)まで、上野の東京都美術館で開催される東京都公立学校美術展覧会の作品が昨日搬入・展示されました。本校からも技術の授業で制作したTシャツのデザイン画や美術の授業で制作した絵文字などが出展されています。ぜひ見に行ってください。

●開館時間 9:30〜17:30(入場は17:00まで)
※2月18日(日曜日)は正午(入場は11:30まで)

(写真は板橋区の技術・家庭科コーナー、本校生徒のTシャツのデザイン画です。)
画像1画像2画像3

「走り方教室」本校校庭で開催

 板橋区教育委員会が共催する「陸上元日本代表が教える走り方教室+プロギング(ジョギング+ごみ拾い)+キッチンカー子ども食堂」が本校校庭と高二小校庭で開催されます。

1 日時 3月2日(土曜日)9:00〜12:00
     (雨天の場合は9日(土曜日)に延期)
2 会場 中学生は高島第二中学校、
     小学生は高島第二小学校会場での参加になります。
 
 応募は二次元コードからの申込になります。校内のポスター掲示場所に持ち帰ることができる二次元コードがありますので、持ち帰り、家庭で申し込むこともできます。陸上部員に限らず参加できますので、参加してみてはいかがですか?
画像1画像2

7年保健体育(サッカー)

 暖かい日が続きます。校庭では7年生が保健体育で球技の単元、サッカーに取り組んでいます。今日の7年2組は2回目の授業です。「ドリブルでボールをキープしよう。」「ドリブルでコースを変えてみよう。」をめあてに練習をしました。脚でボールをコントロールすることはサッカーに馴染みのない生徒にとっては難しそうでした。
 楽しそうな歓声が校舎の中でも聞くことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年2月16日

画像1
・豚キムチ丼
・春巻き
・牛乳

今日の給食 令和6年2月15日

画像1
・高菜めし
・魚の三味焼き
・太平燕
・牛乳

7年道徳(弱さの克服)

 今日の道徳は「弱さの克服」をテーマに、「いつわりのバイオリン」を読みました。
 バイオリン職人フランクにロビンが弟子入りをしました。フランクは思うようなバイオリンを作れなかったときに、優秀な弟子ロビンの作ったバイオリンを自分のものとして著名な音楽家に提供してしまいます。のちにロビンからもらった手紙を読んだときのフランクの気持ちについて個人で考えをまとめ、その後3〜4人グループで意見交換をしました。そして、グループで出た考えを代表が堂々とみんなの前で発表しました。
 フランクはロビンに向けて手紙を書きますが、どんな内容の手紙になったのでしょう。自分がフランクだったらどんなことをロビンに伝えたでしょうか。

(写真は7年1組の授業の様子です。)
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年2月14日

画像1
・食パン
・チョコクリーム
・ワーテルゾーイ(ベルギー風クリーム煮)
・フリッツ(ベルギーフライドポテト)
・牛乳

学校ホームページのメンテナンスについて

 板橋区教育委員会による学校ホームページのメンテナンスを行っています。それに伴い、「おたより」の一部のコンテンツで「配布文書はありません」と表示されており、閲覧できない状態になっています。再開の時期は未定です。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

(写真は職員玄関に飾られている造花「ヒヤシンス」です。)
画像1

8年写真コンテスト(鎌倉)

 校外学習で各班のメンバーが撮った写真の代表作が廊下に掲示され展示されています。先週、学年の生徒の投票があり、順位が発表されました。ご覧ください。
画像1画像2画像3

8年音楽(合唱練習)

 8年生は合唱曲の練習に励んでいます。「地球星歌〜笑顔のために〜」「空は今」の2曲です。「歌詞に合わせた強弱、速さの表現をしよう」をめあてに、パート練習、並び方も確認したうえでの合わせ練習に入りました。生徒の振り返りを一部紹介します。

・ソプラノ「リズムや速さ、強弱を意識してできました。歌詞を見ないでやったのでたまに1番と2番を間違えてしまうので暗記します。」
・アルト「すべての歌詞を覚えて教科書を見ずに歌えるようになった。音の高さで苦手なところを何回も練習してできるようにしたい。」
・テノール「自分のパートの歌詞を大体覚えることができました。強弱は大体問題ないですが、途中で速さが速くなってしまったりしたので、そうしないようにしたいです。」
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年2月13日

画像1
・こぎつね寿司
・ししゃものピリ辛焼
・具だくさん味噌汁
・牛乳

2月10日(土曜日)ボランティア同好会の活動

 2月10日(土曜日)、9年生は都内私立入試の日、ボランティア同好会の活動は、7年生の2人が高二小から熊さんプールまでのゴミ拾いと校庭の花壇の草取りを行いました。地域コーディネーター(高島平地区小地域ネットワークしゃべる倶楽部)がご指導と見守りをしてくださっています。
画像1画像2

7年家庭科(ハーフパンツ完成)

画像1画像2画像3
 長らく取り組んできたハーフパンツも完成して来ました。完成品が被服室前に展示されています。生徒の感想を紹介します。

 まっすぐに縫うことができなかったけど、ハーフパンツって作れるんだなって思いました!作ってて楽しいなって思いました!また作りたいなって思いました!ゴムを通すのに苦戦したけど先生に助けてもらってできたし、ハーフパンツ、いい感じにできて楽しかった。

 ハーフパンツでミシンやアイロンを何度も使ったので、使い方が覚えられた。ゴムを通すのが難しかった。スムーズに作業を進められて楽しかった。

 ハーフパンツの線に沿って折ったり縫ったりすることができました。ハーフパンツの形を知り、作ることができました。でも縫う途中に縫ってしまったことがあったので気をつけたいです。

8年美術(心の音を聞く〜土鈴)

 美術科で、東京都教師道場部員による授業公開を行いました。校内外から9名の先生が参観しました。
 今日は「土の特性を知り、感情を立体に表すアイデアスケッチをつくろう」をめあてとした授業で、土鈴づくりの2時間目です。喜怒哀楽の感情から一つ選び、その感情をテーマにした土鈴を土の特性を活かしながら作るというものです。同じ喜びでも爆発するような喜びなのか、フツフツと湧き出るような喜びなのかで表現も変わります。
 自由進度型学習を意識し、最初に土でアイデアを考えるか、スケッチに描いて考えるかは生徒に任されています。
 今日はアイデアを固めるための試行錯誤の時間という位置付けでした。土で形づくってアイデアを考えた生徒は、試作品をChromebookで写真に収めたのち、壊すのが惜しいようでしたが、元の土の塊に戻しました。来週、土鈴のかたまりを作っていきます。
 終了後、参観に来た美術の先生方は研究協議会を行い、相互研修に励みました。

画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年2月9日

画像1
・スパゲティペスカトーレ
・ひよこ豆のサラダ
・あしたばチーズケーキ
・牛乳

8年道徳 研究授業(「初心」〜挫折を乗り越える)

 柔道の指導者である井上康生さんが選手時代のある大会で初戦敗退し大きな挫折を味わい、それを乗り越えて来たエピソードを読み、苦しみを乗り越えて挑戦し続けることについて考えました。
 中学生にとって「挫折」という言葉をイメージするのは難しいかと思いますが、「心がメチャメチャ折れた経験」と8年生にも理解しやすい問いかけで、自分の経験を出させていました。
 調子が良かったときの心持ちと負けてしまったときの心持ちを比べながら、それを乗り越えて表彰台に上がったときの気持ちについて、個人で考え、それをもって班で議論し、Chromebookを使って全体で共有しました。
 授業者の先生や生徒の発言を聞いていると、私も教員になろうとした初心を思い出しました。
(2月8日の8年2組研究授業の様子です。)
画像1画像2画像3

今日の給食 令和6年2月8日

画像1
・ガーリックライス
・鶏肉の照り焼き
・マッシュポテト
・野菜とパスタのカレースープ
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 美化活動
3/22 保護者会(7)(8)

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

学校だより

7学年より

配布物(学年だよりなど)

お知らせ

高島平地区小地域ネットワークより

旧PTAより