「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月23日(木)本日の授業風景(2)

画像1
 9年4組・社会(歴史)の授業の様子です。

 9年生の社会では歴史と公民を並行して学習する時期があるため、クラスの進度により学習する分野が異なることもあります。例えば、本日も他のクラスの社会は公民でしたが、このクラスは歴史の授業です。

 『第一次世界大戦の終結と国際協調の動き』を取り上げています。1918年に大戦が終結すると、国際社会は「不戦の誓い」を立て、国際協調と軍縮へと向かいます。1920年には国際連携も発足しました。

 そんな学習をしたのも束の間、約20年後の1939年、同じヨーロッパを舞台に第二次世界大戦が始まります。教科書でいうと、本日使用したページからわずか23ページ後に、新たな世界大戦の歴史が取り上げられているのです。戦争の悲惨さはもちろん、人間の愚かさも学びたいですね。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 全校朝礼
リーディングスキルテスト(7年1組・4組、9年3組・5組)
5/28 運動会実行委員会
リーディングスキルテスト(7年3組、9年1組)
5/29 リーディングスキルテスト(7年2・5組)
5/30 運動会予行
5/31 運動会前日準備
6/1 第78回運動会※弁当持参(雨天順延時は水曜時程)