お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 11月18日(火)本日の授業風景(3)

     9年2組・国語の授業の様子です。 詩『初恋』(島崎藤村)の学習です。授業のめあてが「詩の中の『初恋』がどのようなものかをグループで話し合える」とありました。この詩は【まだあげ初めし前髪の】で始まる、...

    2025/11/18

    校長日記

  • 11月18日(火)本日の授業風景(2)

     8年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。 この単元では、比較級や最上級のつくりかたも学習します。その一環としてこの時間は、as … as ~(not as …as ~)で「~と同じぐらい…(~...

    2025/11/18

    校長日記

  • 11月18日(火)本日の授業風景(1)

     7年2組・国語の授業の様子です。 班で話し合い活動をしていたので、お邪魔しました。「話す・聞く」に特化した小単元教材は全学年の国語の教科書に掲載されており、7年生でも「グループディスカッション」「ス...

    2025/11/18

    校長日記

  • 11月17日(月)本日の授業風景(3)

     7年1組・道徳の授業の様子です。 【社会参画・公共の精神】をテーマに、教科書の『あったほうがいい?』という読み物を使用しています。街中でガムを踏んでしまった中学生は、空き缶なども捨てられている現状を...

    2025/11/17

    校長日記

  • 11月17日(月)本日の授業風景(2)

     9年3組・道徳の授業の様子です。 【遵法精神・公徳心】をテーマに、教科書の読み物『二通の手紙』を使用していました。入園しめきり時間をわずかに過ぎて動物園を訪れた幼い姉弟に同情した入園係は、園の規則を...

    2025/11/17

    校長日記

  • 11月17日(月)本日の授業風景(1)

     8年2組・道徳の授業の様子です。 【生命の尊さ・支え合う命】をテーマに、教科書の『最後のパートナー』という読み物を使用しています。著者は、引退した盲導犬を引き取るボランティアの方です。目の不自由な方...

    2025/11/17

    校長日記

  • 11月16日(日)今週の予定(11/17~21)

    11月17日(月)【通常授業】  18日(火)【通常授業】  19日(水)【通常授業】  ( 部活動再登校 )  20日(木)【通常授業】  21日(金)【通常授業】 専門委員会★ ★ ★ ★ ★※上...

    2025/11/16

    校長日記

  • 11月15日(土)本日の土曜授業風景(地域防災訓練)

     本日の土曜授業では、全校態勢で地域防災訓練に取り組みました。 大きな地震や火災が発生した時、中学生は「誰かに救ってもらう存在」ではなく「誰かを助けられる存在」つまり「地域の防災力」となることが求めら...

    2025/11/15

    校長日記

  • 11月14日(金)セーフティ教室(スケアード・ストレイト)

     本日は、期末考査後の授業の中で、セーフティ教室を実施しました。 今回実施したのは「スケアード・ストレート」という手法による交通安全指導です。スケアード(scared)には「おびえる・怖がる」という意...

    2025/11/14

    校長日記

  • 11月14日(金)2学期末考査・第3日

     2学期末考査3日目(最終日)の本日は、数学・社会・音楽のテストが行われました(写真は、8年生)。 昨日の記事で、9年生・理科のテストに出題されていた「教科書を読み解く問題」を取り上げました。RS(リ...

    2025/11/14

    校長日記