「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月22日(水)本日の授業風景(1)

画像1
 9年1組・社会(公民)の授業の様子です。

 『私たちと現代社会』の学習で『【対立】と【合意】』を取り上げていました。ここでの【対立】は「2つ(以上)のものが反対の立場に立ち、問題や争いの起きている状態」のことです。一方【合意】とは「関係者が解決策に納得し、それを決まりとして受け入れること」を指します。

 授業では、ある中学校で起きた【対立】について、どのように【合意形成】を図るかというアクティビティに取り組みました。その中学校には体育館を活動場所とする2つの分がありました。

 そこに新たにできた部が活動時間と場所の確保を求めてきた、という仮定での話し合いです。話し合いや多数決は合意形成の基本です。そこに各部の要望や少数意見をどう取り入れるか等、中身の濃い話し合いでした。

                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 校内研修会
※期末考査一週間前(放課後活動原則中止)
6/21 生徒総会