「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月17日(金)本日の授業風景(1)

画像1
 8年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『式の計算』の学習です。いくつかの証明問題に取り組んでいました。授業のめあても【2つの整数を使って証明することができる】とありました。例えば「2つの偶数の和は、偶数になること」等を証明します。

 これまでに「偶数・奇数」はもちろん「連続する2つの偶数」や「連続する3つの6の倍数」等、さまざまな整数の文字式での表し方を学習しています。それらの知識も活用して思考・判断・表現する学習と言えます。

 8年生の皆さんは約1年後の数学(中3)で、やはり『式の計算の利用』を学習します。その際には、現在学習している「整数の表し方」を基礎知識として用いなければなりません。つまり、現在の学習にしっかり取り組むことが、未来の自分の学習を助けることにつながるのですよ。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 全校朝礼
リーディングスキルテスト(7年1組・4組、9年3組・5組)
5/28 運動会実行委員会
リーディングスキルテスト(7年3組、9年1組)
5/29 リーディングスキルテスト(7年2・5組)
5/30 運動会予行
5/31 運動会前日準備
6/1 第78回運動会※弁当持参(雨天順延時は水曜時程)