「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月16日(木)本日の授業風景(3)

画像1
 9年2組・社会(公民)の授業の様子です。

 『現代社会の文化と私たち』の学習です。この「文化」について教科書では【衣食住をはじめ科学・技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治・スポーツなど、人間がつくりあげる生活のしかたや社会のしくみ、ものごとに対する感じ方や思いの伝え方のすべて】と説明しています。

 この説明からも、生活全般に「文化」が根付いていることがわかります。そんなことから本日は、グローバル化が進む現代社会において「文化の多様性」を尊重する必要性について考えていました。

 その際、先生の「多様性を英語で言うと?」の質問に誰も答えられませんでした。正解は「diversity(ダイバーシティ)」ですが、次回の朝礼講話でも取り上げようと思うので(予定)、覚えておいてください。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 運動会前日準備
6/1 第78回運動会※弁当持参(雨天順延時は水曜時程)
6/3 振替休業日
6/5 (運動会予備日)