★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • どんな運動会になるのかな

     来る10月25日は板二小の運動会です。 各学年、運動会に向けて最後の最後まで体を動かしていました。 1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後の運動会です。 どのような結果であれ、「うれしい...

    2025/10/24

    できごと

  • 10月24日 給食

    ・牛乳・プルコギ丼・茎わかめサラダ・りんご給食の『プルコギ丼』は、下味をつけておいた豚肉ともやし、にんじん、玉ねぎといっしょに炒め、調味料で味つけします。すりおろしたりんごや玉ねぎをいれ、甘みをだして...

    2025/10/24

    給食献立

  • 10月23日 給食

    ・牛乳・コーンライス・鶏肉のマーマレード焼き・キャベツとじゃがいものスープ『コーンライス』は、バターで炒めておいたにんにく、コーンを味つけし、ごはんと混ぜ、パセリを振りかけました。にんにくの風味がきい...

    2025/10/23

    給食献立

  • 板橋区の伝統を学ぶ 神田流神明囃子出前授業

    神田流神明囃子保存会の皆様をゲストティーチャーにお迎えし、地域の伝統音楽に触れる学習を行いました。 実演の迫力に圧倒されながらも、児童は笛や太鼓、鉦などの音の違いに耳を傾け、音の重なりから生まれる...

    2025/10/22

    3年生

  • 小さなお客様もきたリハーサル

    今日は運動会のリハーサルを行いました。当日と同じように、放送原稿を読んで進行の確認をしたり、音響機器を使って音楽を流しながら競技・演技を行ったりしました。6年生を中心に、放送や審判係など、係の児童も実...

    2025/10/21

    できごと

新着配布文書