★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • 🔬 空気の力を感じよう!〜4年生 理科の学習より〜

    4年生は、理科で「とじこめた空気と水」の学習を進めています。 今日は体育館で、空気鉄砲を使って玉を飛ばす実験を行いました🎯✨ 子どもたちは「どうして玉が飛ぶんだろう?」と目を輝かせながら挑戦! 実...

    2025/10/31

    4年生

  • 家庭学習の計画を自分で立てます!すごい!

    今日のスタディアップは、家庭学習の計画表を作りました。本日28日(金)から作成している学級もあれば、内容だけでなく今日も含めて3日間勉強する日も自分で考え、選んで作成している学級もありました。ある子ど...

    2025/10/31

    できごと

  • 🚲自動車安全教室がありました!🚦

    今日は、自動車安全教室が行われました😊 板橋警察署の交通総務課の方々と、板橋区の交通安全課の方々が来てくださり、 3年生に向けて「自転車の正しい乗り方」について教えてくださいました🚲✨ 気をつける...

    2025/10/30

    3年生

  • 10月29日 給食

    ・牛乳・かけけんちんうどん・がんづき風黒糖蒸しパン『かんづき』とは、岩手県や宮城県など東北地方で主に食べられているお菓子です。小麦粉などをつかい、蒸しパンのような食感があります。今日は、この『がんづき...

    2025/10/29

    給食献立

  • 10月28日 給食

    ・牛乳・練りごまトースト・かぼちゃのクリームスープ・シャインマスカット今日は、待ちに待った運動会が開催されました!運動会後、給食ありでしたので、配りやすく食べやすい献立にしてありました。

    2025/10/29

    給食献立

新着配布文書