志村第一中学校HPへようこそ!

※気候や体調に合わせて夏服・冬服を選択し、社会生活にふさわしい着こなしで登校しましょう。
※19日は土曜授業、学校公開日となっております。
 保護者会、9年生修学旅行保護者説明会もございます。ぜひご参加下さい。
 名札と上履き、靴袋をお持ち下さりますよう、お願いいたします。

欠席連絡

オンライン欠席連絡用フォーム こちらからどうぞ

新着配布文書

新着記事

  • いよいよ。

     本日、7年生のあるクラスでは、技術が行われました。小学校にはなかった教科のため、わくわくしている様子でした。 先生もプリントと黒板、ICT機器を使い分けながら、週に1度しかない授業機会を効率よく進め...

    2025/04/30

    できごと

  • 自己調整型の新しいモデル

     仲間がいるからこそできる学びを。文部科学省では、新しい学習モデルを模索しています。板橋区でも、「自己調整型の授業」を推進し、本校教員の授業実践がモデルとなっています。 この日、8年生国語は短歌の単元...

    2025/04/30

    できごと

  • なるほど。

     校庭では、いつもより多くの人数が保健体育の授業を行っている印象でした。 近くに行くと、9年生と7年生の計4クラスが集まっていました。新体力テストに向けた学習の一環として、習熟度の差はあるものの学習内...

    2025/04/30

    できごと

  • 自分たちのことは自分たちで

     本日朝、8年生で学年集会を行いました。 この1ヶ月間の成果と課題について、代表生徒が発表していました。しっかりできていることでも、更に高みを目指して次の目標を伝えていた姿に頼もしさを感じました。

    2025/04/30

    できごと

  • 慣れは禁物

     中学生になって1ヶ月。7年生の標準服姿も見慣れてきました。 ・・・が、慣れは禁物。登校時間、朝読書、あいさつで始まる授業など、当たり前にできていたことに意識をもって、5月からも見通しを立てて生活して...

    2025/04/30

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.15

    【鶏五目ご飯、鰆のピリ辛味噌焼き、かきたま汁、牛乳】 「鰆」という漢字は、魚へんに春と書きます。鰆は、春になると卵を産むために日本の沿岸の海に近づいてくるため、特に関西地方では「春の訪れを告げる魚」と...

    2025/04/30

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.14

    【ねぎ塩豚丼 香味ドレッシングサラダ パイン 牛乳】 給食のサラダのドレッシングは、毎回、給食室で手作りしています。今日のドレッシングには、「香味野菜」と呼ばれる長ネギやしょうがが入っています。香味野...

    2025/04/28

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.13

    【ご飯 ししゃものカレー揚げ 梅和え さつま汁 牛乳】 ししゃもには、じょうぶな骨や歯を作るために大切な「カルシウム」が豊富にふくまれています。カルシウムは、成長期の中学生のみなさんに積極的にとっても...

    2025/04/25

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.12

    【春野菜の塩焼きそば 肉みそ炒め ナタデココみかん 牛乳】 今日のやきそばには、春に旬を迎える新たまねぎ、春キャベツ、グリーンアスパラガスが入っています。新玉ねぎは、収穫後に乾燥させずにすぐに出荷され...

    2025/04/24

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.11

    【メープルトースト ホワイトシチュー フレンチサラダ 牛乳】メープルトーストは、メープルシロップとバターを混ぜ合わせて食パンに塗り、オーブンで焼いて作りました。香りが良く、優しい甘みがあっておいしいで...

    2025/04/23

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません