昭和22年に開校。72年目を迎える伝統ある中学校です。 全校で11クラス。通級の日本語学級が2クラスです。 耐震・改築改修工事が終わりました。
平成25年度、校舎・体育館・校庭の全てが完成し、新しい板二中が始まりました。 今年度は体育館にエアコンが設置され、生徒は快適に運動に取り組んだり、集会を行っています。
学校生活は、朝読書から始まります。そのため、一日が落ち着いた雰囲気で始まります。 部活動も運動部・文化部とも、とても盛んに活動しています。
正式名称
板橋区立板橋第二中学校
校章の由来
![]() |
板二中の二が萌え出ずる二葉の二に通じ 早春の土を持ち上げて、思いっ切り光に 向かう新芽を型どったものです。 |
校舎写真

生徒数 352名(R.3.5.20)現在
男子 | 女子 | 計 | 学級数 | |
---|---|---|---|---|
7年生 | 56 | 61 | 117名 | 4クラス |
8年生 | 71 | 60 | 131名 | 4クラス |
9年生 | 51 | 53 | 104名 | 3クラス |
教職員数
職名 | 計 |
---|---|
校長 | 1 |
副校長 | 1 |
主幹教諭 | 2 |
主任教諭 | 10 |
教諭 | 9 |
非常勤教員 | 2 |
事務主任 | 2 |
時間講師 | 5 |
ALT | 1 |
用務主事 | 1 |
校医 | 4 |
薬剤師 | 1 |
スクールカウンセラー | 2 |
学力向上専門員 | 1 |
巡回指導講師 | 3 |
特別支援専門員 | 1 |
補充教職員 | 1 |
スクールサポートスタッフ | 1 |
計 | 49 |
校歌
作詞 西条 八十 作曲 服部 正 1 朝だ明るい 朝日をあびて 今日もあつまる 元気なわれら ひかる双葉の 徽章のように 仲良くたのしく 伸びてゆく われらは板橋の 元気な第二中学生 2 ひろい武蔵野 みどりの中で 力いっぱい 鍛えてまなぶ 強い身体と 正しい心 雨にも風にも 伸びてゆく われらは板橋の 元気な第二中学生 3 朝だ明るい 日本の朝だ 文化かがやく 未来の日本 伸びて立派な われらの肩で 担い立つ日は もう近い われらは板橋の 元気な第二中学生 |