教育目標

学びのエリアのめざす子ども像

  • 【自ら学ぶ子ども】  ○自分の意見をもち、伝え、友達の意見も聴くことができる。 ○基礎学力の習得とその活用により、ものごとの本質が考えられる。
  • 【心身ともに健康で 思いやりのある子ども】  ○豊かな感性を持もち、人を思いやることできる。 ○ものごとに協働して取り組み、果敢に挑戦する。
  • 【規範意識を身につけ 自立した子ども】   ○自ら考え、判断し、行動することができる。

めざす子ども像にせまるための基本方針

  • (ア)めざす子ども像にせまるために、「知」(確かな学力)「徳」(豊かでしなやかな心)「体」(健やかな体)のつながりを重視し、人との関わりの中でたくましく生きていく力を育てる。
  • (イ)学びのエリアの教員が義務教育9年間という指導観をもち、系統性や連続性のある取組により子どもを育てる。
  • (ウ)すべての学習の基礎となる「読み解く力」及び根拠を基に自分の考えを述べる力や書く力を育成し、基礎・基本の定義と学力向上を目指す。
  • (エ)学びのエリアで「授業の約束五ヶ条」と「五つの生活習慣」を書く教室に掲示し、小中一貫した「授業規律」と「生活習慣」を徹底して進める。

板橋区立高島第三小学校の教育目標

  • 「よく考える子」    よく考え、よりよい判断ができる子ども 【重点目標】
  • 「明るくじゅうぶな子」  心身ともに健全で、たくましい子ども
  • 「 なかよくできる子」  思いやりの心をもって、かかわりあえる子ども
  • 「進んでやりぬく子」  自ら進んで活動する子ども