沿革
沿革
| 昭和47. 3. 3 | 鉄筋校舎3階建 18教室 特別教室4 竣工 |
| 47. 4. 1 | 東京都板橋区立高島第三小学校として開校 |
| 47. 4. 1 | 第1代校長 中上寛一 板橋区立徳丸小学より就任 |
| 47. 5. 9 | 開校記念日,開校記念式典挙行 |
| 50. 4. 1 | 第2代校長 寺田芳郎 葛飾区立半田小学 より就任 |
| 53. 3.25 | 築山完成(すべり台2基,付帯設備を含む) |
| 53. 4. 1 | 第3代校長 原 久雄 中野区立塔山小学校より就任 |
| 55. 3.12 | 校歌制定 |
| 55. 4. 1 | 第4代校長 比留間東 板橋区立若木小学校より就任 |
| 57.10.16 | 創立10周年記念式典挙行 |
| 59. 4. 1 | 第5代校長 鈴木光治 板橋区立志村小学より就任 |
| 平成 1. 4. 1 | 第6代校長 渡邉 茂 板橋区立北野小学校より就任 |
| 1. 9. 1 | プール改修(自動浄化) |
| 2. 9. 1 | 心身障害児理解教育地域推進協力校 |
| 4.10.15 | ランチルーム完成、理科室改修 |
| 4.11. 7 | 創立20周年記念式典挙行 |
| 6. 3.31 | 校庭改修 |
| 6. 4. 1 | 第7代校長 新井 清 板橋区立舟渡小学校より就任 |
| 8. 9. 1 | パソコン教室設置 |
| 9. 4. 1 | 第8代校長 中里文丈 品川区立中延小学校より就任 |
| 10. 9. 1 | インターネット設置 |
| 12. 8.31 | 絵本の部屋、物語の部屋設置 |
| 13. 1.26 | 板橋区研究奨励校発表会公開授業 |
| 13. 6.24 | 読書活動優秀実践校として文部科学大臣より表彰 |
| 13. 9. 1 | 白鳩保育園分園併設 |
| 13.10. 3 | 図書室改修 |
| 13.10.24 | 板橋区研究奨励校公開授業 |
| 14.10.12 | 創立30周年記念式典挙行 |
| 15. 4. 1 | 第9代校長 牧田英明 杉並区立杉並第八小学校より就任 |
| 16. 2.24 | 文部科学副大臣 学校視察 |
| 16. 4. 1 | NIE実践校(平成16・17年度) |
| 16. 4. 1 | 算数の少人数授業 全校実施 |
| 17.11. 7 | ビオトープ完成 |
| 18. 4. 1 | 18・19年度板橋区教育委員会研修奨励校 (全教科・領域) |
| 19. 4. 1 | 第10代校長 矢部武司 板橋区立大山小学校より就任 |
| 19. 4. 1 | NIE実践校(平成19・20年度) |
| 22. 4. 1 | 22・23年度板橋区教育委員会 いたばしの教育ビジョン学力向上推進研究校 NIE実践校(平成22年度) |
| 22. 4. 7 | あいキッズ開始 |
| 22. 9.10 | 体育館耐震工事・照明・床改修工事完了 |
| 23. 4. 1 | 第11代校長 中島とし子 渋谷区立上原小学校より就任 NIE実践校(平成23年度) |
| 23.10.28 | いたばしの教育ビジョン学力向上推進研究校発表会 |
| 24.10.27 | 創立40周年記念式典挙行 |
| 25. 4. 1 | 第12代校長 阿部 誠一 板橋区立前野小学校より就任 |
| 28. 4. 1 | 第13代校長 石川 悦子 足立区立北三谷小学校より就任 |
| 31. 4. 1 | 第14代校長 森垣 真由美 板橋区立赤塚新町小学校より就任 |
| 令和 4.11.15 | 西門扉改修 |
| 4.12.3 | 創立50周年記念式典挙行 |
| 6.4. 1 | 第15代校長 丸山 悦子 荒川区立ひぐらし小学校より就任 |