令和5年度
表示項目はありません。
令和4年度
表示項目はありません。
令和3年度
令和3年11月4日(木)「展覧会に向けて」(3年)


あと少しで展覧会本番!!
楽しみです!!
令和2年度
令和3年3月9日(火)「昔の道具を体験しよう」(3年)



初めて体験する子も多く、友達と協力して、自分の靴下等を一生懸命洗濯していました。活動を通して、「昔の人は大変な思いをしながら生活していたと思う。」「水が冷たく、冬など、家族全員分の物を洗濯するのは大変だと思う。」と振り返ることができました。また、現在の物の便利さを実感することができました。(3年)
令和2年11月27日(金)「事件・事故から地域の安全を守る」(3年)



令和2年11月12日(木)「書写」(3年)



「そり」の筆使いに気を付けながら、「心」を書きました。3年生から始まった毛筆ですが、筆の持ち方や穂先の向き、力の入れ具合など、少しずつ慣れてきた様子が見られています。(3年)
令和2年11月10日(火)「学年スポーツ大会(1)」(3年)



学年主任から、「学年スポーツ大会で頑張ってほしいこと」を真剣に聴く姿が見られました。
準備運動、ジャンピングウォーミングアップをしっかりと行い、競技のスタートです!(3年)
令和2年11月10日(火)「学年スポーツ大会(2)」(3年)



前期の体育の授業で学んだバトンパスや走り方を思い出し、練習に取り組んできました。
その結果、どのクラスも練習の成果を発揮することができました。(3年)
令和2年11月10日(火)「学年スポーツ大会(3)」(3年)



台風の目は、3〜4人で1グループとなります。グループで棒を持ち、コースの中にあるカラーコーンをぐるりと一周して、ゴールを目指します。また、棒を渡す際には、待機しているチーム全員の足下に棒をくぐらせて、いったん最後尾にまわり、さらに全員の頭の上を棒を通して前列に戻り、ようやくバトンタッチです。(3年)
令和2年11月10日(火)「学年スポーツ大会(4)」(3年)



表彰状授与では、どのクラスも拍手して、お互いの頑張りを讃え合っていました。全力を出し切ったようで、すがすがしい顔を見せていました。
今回は、3年生の保護者の方のみの参観とし、スポーツ大会の様子を御覧いただきました。(3年)
令和2年10月30日「学年校外学習(5)」(3年)


光が丘公園から学校までは、少し疲れた様子も見られましたが、怪我もなく、全員無事に帰ってくることができました。終わりの会も担当の子が主体となって行いました。ぜひ、各家庭で今日のことを聞いていただければと思います。(3年)
令和2年10月30日「学年校外学習(4)」(3年)



普段、教室では黙って給食を食べていますが、久しぶりに友達と話をしながら食べられたので、とても嬉しそうでした。また、多くの子が自分のお弁当を自慢しながら、食べる姿が見られました。御家庭でのお弁当の準備、ありがとうございました。(3年)
令和2年10月30日「学年校外学習(3)」(3年)



各クラス、事前に遊ぶ内容を決めておき、思う存分、その遊びを楽しんでいました。(3年)