◆平成30・31年度 東京都プログラミング教育推進校
◆令和元年度 東京都教育委員会職員表彰 「団体表彰」(プログラミング教育の推進)
※別紙 「令和元年度東京都教育委員会職員表彰被表彰者名簿」 P5参照
◆FLL(FIRST LEGO LEAGUE)2019 トルコ大会出場
◆FLL(FIRST LEGO LEAGUE)Challenge 2022 「Asia Pacific Open Championship(オーストラリア大会/オンライン)」にて、「Breakthrough Award」受賞
◆FLL(FIRST LEGO LEAGUE)Challenge 「International Open Brazil(ブラジル大会)」にて、「Innovation Project Award 2nd finalist」(世界第2位の部門賞)受賞
※公式YouTubeによる「Innovation Project Award 2nd finalist」の受賞シーン(頭出し)
◆令和元年度 東京都教育委員会職員表彰 「団体表彰」(プログラミング教育の推進)
※別紙 「令和元年度東京都教育委員会職員表彰被表彰者名簿」 P5参照
◆FLL(FIRST LEGO LEAGUE)2019 トルコ大会出場
◆FLL(FIRST LEGO LEAGUE)Challenge 2022 「Asia Pacific Open Championship(オーストラリア大会/オンライン)」にて、「Breakthrough Award」受賞
◆FLL(FIRST LEGO LEAGUE)Challenge 「International Open Brazil(ブラジル大会)」にて、「Innovation Project Award 2nd finalist」(世界第2位の部門賞)受賞
※公式YouTubeによる「Innovation Project Award 2nd finalist」の受賞シーン(頭出し)
学校からのお知らせ
◆FLL全国大会の結果報告
2月19日(日)に東京大学本郷キャンパスにおいて、FLL日本大会が開催されました。残念ながら、2年連続での世界大会出場は叶いませんでしたが、最も優れた活動をしているチームに与えられる「コアバリュー賞」という部門賞を、6年生チームの「TEAM NARIOKA INFINITE(インフィニット)」が受賞しました。
INFINITEコアバリュー賞の受賞シーン頭出し(公式YouTube)
◆閉会式前のパフォーマンスタイム
最終審査が行われている間、パフォーマンスタイムが行われ、札幌のチームと合同で「ジャンボリミッキー」を踊りました。(6:46:56頃に、スペシャルゲストのミッキーマウスが出てきます…!?)
パフォーマンスタイム頭出し(公式YouTube)
2月19日(日)に東京大学本郷キャンパスにおいて、FLL日本大会が開催されました。残念ながら、2年連続での世界大会出場は叶いませんでしたが、最も優れた活動をしているチームに与えられる「コアバリュー賞」という部門賞を、6年生チームの「TEAM NARIOKA INFINITE(インフィニット)」が受賞しました。
INFINITEコアバリュー賞の受賞シーン頭出し(公式YouTube)
◆閉会式前のパフォーマンスタイム
最終審査が行われている間、パフォーマンスタイムが行われ、札幌のチームと合同で「ジャンボリミッキー」を踊りました。(6:46:56頃に、スペシャルゲストのミッキーマウスが出てきます…!?)
パフォーマンスタイム頭出し(公式YouTube)
メディアなどでの各種報道
◆板橋区公式チャンネル「魅力発信!いたばしナビ」第104回「世界に羽ばたく成増ヶ丘小学校 TEAM NARIOKA!」
区公式YouTube URL:https://youtu.be/q0oIdJBlOmo
◆令和 4年 8月29日(月) 板橋区役所ホームページに掲載されました!
「世界大会第2位!成増ヶ丘小学校卒業生チーム「TEAM NARIOKA NEXUS」FLLブラジル大会」
◆令和 4年 9月24日(土) 東京新聞に掲載されました!
「青少年ロボット競技会の世界大会で第2位 板橋・成増ケ丘小 卒業の中高生 努力実る」
区公式YouTube URL:https://youtu.be/q0oIdJBlOmo
◆令和 4年 8月29日(月) 板橋区役所ホームページに掲載されました!
「世界大会第2位!成増ヶ丘小学校卒業生チーム「TEAM NARIOKA NEXUS」FLLブラジル大会」
◆令和 4年 9月24日(土) 東京新聞に掲載されました!
「青少年ロボット競技会の世界大会で第2位 板橋・成増ケ丘小 卒業の中高生 努力実る」
学校日記(新着)
令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[1]」(6年) 第65回卒業証書授与式を行いまし… [2023年3月26日up!]
令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[2]」(6年) 「門出の歌」として『旅立ちの日… [2023年3月26日up!]
令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[3]」(6年) 式のあとに、クラスごとに集合写… [2023年3月26日up!]
令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[4]」(6年) 3組の集合写真が取り終わり、最… [2023年3月26日up!]
令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[5]」(6年) 卒業式の「門送り」の様子、その… [2023年3月26日up!]
令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[6]」(6年) 卒業式の「門送り」の様子、その… [2023年3月26日up!]
令和5年3月24日(金)「第65回卒業証書授与式[7]」(6年) 卒業式の「門送り」の様子、その… [2023年3月26日up!]
令和5年3月20日(月)給食献立 【6年生の卒業お祝い献立】 お赤… [2023年3月20日up!]
令和5年3月17日(金)給食献立 スパゲッティトマトソース フレン… [2023年3月17日up!]
令和5年3月16日(木)給食献立 菜の花ご飯 ししゃものごま焼き … [2023年3月16日up!]
配布文書(新着)
板橋区教育委員会からのお知らせ
教育委員会の取組を紹介
教育広報「教育の板橋」、「いたばし教育チャンネル」、「教育委員会が行う点検・評価」、「学校訪問」のホームページもご覧ください。
教育広報「教育の板橋」
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...
いたばし教育チャンネル
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...
教育委員会が行う点検・評価
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...
学校訪問
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...
教育広報「教育の板橋」
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...
いたばし教育チャンネル
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...
教育委員会が行う点検・評価
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...
学校訪問
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...